三重県の木~神宮杉

「伊勢神宮」とは、他の神宮と区別する為に、呼ばれている通称であって、単に「神宮」と、呼ぶのが正式な名称です。写真は、太陽になぞらえられる天照大御神を祭神とする内宮の中心的な位置づけの祠で正式名は正宮/皇大神宮、正面左側に大杉の幹が写っています。
ここは特に神聖な場所なので、写真撮影は石段の手前までとされています。

「神宮杉」は伊勢神宮の敷地に植わっている多数の杉のうち、大きいものが神宮杉と呼ばれ(樹齢400~900年と推定されています)1966年に三重県の木に指定されました。
この敷地内神域は古来から伐採禁止で、目通り3m超の巨樹が1,300本有るとされ、霊気が漂う「巨樹の森」となっています。

山仲春男


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


wp-puzzle.com logo