コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

2019年12月

  1. HOME
  2. 2019年12月
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 nmiyagawa 樹木図鑑

ユキヤナギの黄葉

今年も黄葉の最後はやはりユキヤナギでした。初夏には真っ白い小さな花を一面に咲かせますが、花が終わるとあまり目立たなるなります。秋にいろんな木の葉が色づき、さらに年末近くなってその葉もすっかり落としてしまっていますが、この […]

2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 nmiyagawa 実のある話

緑だった実が・・・

初夏には緑の葉陰で緑だったイヌシデの実が、今は葉もすっかり落ちてしまった枝にそのまま茶色になっていくつもぶら下がっています。季節の変化とは・・・。 参考 樹木図鑑 イヌシデ  イヌシデの実

2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 nmiyagawa 樹木図鑑

もうアセビが咲いている?

昨年もそうでしたが、気の早いアセビがあります。北側外周路の4号棟に近いところに春咲くはずのアセビが白い花をいくつか咲かせています。まだほとんどが蕾の状態ですが、この木はどういう訳か咲き始めています。 参考 樹木図鑑 アセ […]

2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 nmiyagawa 実のある話

長い間、楽しませてくれました

フヨウは長い間楽しませてくれました。フヨウにはつい最近までいろいろな虫たちも集まりにぎやかでした。今は、葉も落ちて実が枝に残るだけ。 参考 樹木図鑑 フヨウ

2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 nmiyagawa 実のある話

ロウバイの花と実

近所を散歩していて、もう咲き始めているロウバイを見つけました。ハイムのロウバイはまだ小さい蕾しかありませんが、植えられている環境でこんなにも差が出るんですね。何やら黒いのがぶら下がっているのは、今年できた実です。 参考  […]

2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 nmiyagawa 樹木図鑑

鮮やかなドウダンツツジ

ドウダンツツジの燃えるような赤。散る間際の色が特にすばらしい。 参考 樹木図鑑 ドウダンツツジ  

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 nmiyagawa 樹木図鑑

赤く色づいたマンリョウの実

正月を飾るマンリョウの実の赤が鮮やかになりました。もう正月が間近ですね。 緑の葉に赤い実。これは洋の東西を問わずクリスマスを飾るセイヨウヒイラギともどこか共通点がありそうですね。因みに、背景にオレンジ色に見えるのは、いち […]

2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 nmiyagawa 樹木図鑑

今年一番最後の紅葉です

このモミジが今年一番最後に紅葉しました。でも、色はもう一つ、といった感じですね。1号棟東側。 参考 樹木図鑑 モミジ  

2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 nmiyagawa 樹木図鑑

派手ではないが、こんな紅葉も

モミジなどのようには目立ちませんが、こんな紅葉もあるのです。コミュニティー広場沿いのレンギョウ・キンシバイの紅葉です。特に、レンギョウは昨年よりも黄色と紫の配色が素晴らしい。キンシバイもずっと緑の葉が残る中、部分的に赤く […]

2019年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 nmiyagawa 樹木図鑑

秋の雑木林

何だか秋の雑木林の中にいるようです。これらの木はコナラです。実は3号棟西側なのです。 参考 樹木図鑑 コナラ

2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 nmiyagawa 樹木図鑑

ハイムのモミジ

今年は例年よりモミジの色づきがよくないように(?)思えましたが、皆さん、如何でしょうか? この2枚の写真は今年のハイムのモミジです。ただし、下の写真で左に薄黄色に見えるのはサクラです。4号棟西側で。 参考 樹木図鑑 モミ […]

2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 nmiyagawa スタッフブログ

晩秋の一日

12月に入り紅葉がどんどん進んでいます。モミジの赤、イチョウの黄、常緑は何の木だろう?それに空の青、雲の白。まるで色見本のようです。これは、神代植物公園で。 (Henk)

2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 nmiyagawa 樹木図鑑

今年のニシキギはきれい

日照と気温の変化のせいだと思いますが、今年のニシキギは昨年よりはきれいに赤く色づいています。葉が散ってしまう前に是非ご覧ください。 参考 樹木図鑑 ニシキギ

2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 nmiyagawa 樹木図鑑

これが今年最後のひと花か

めっきり寒くなってきて、サザンカが見頃になっていますが、フヨウは夏の花。この花が最後のひと花になるのでしょうか。心なしか花も少し小さくなっています。まだ、蕾もみえますが・・・。 参考 樹木図鑑 フヨウ

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 nmiyagawa 樹木図鑑

ケヤキの盆栽?

ケヤキの盆栽? いいえ、ただの鉢植えのケヤキです。昨年ひろばに落ちていたケヤキの種を拾って植木鉢にいくつか蒔いて発芽した1年物のケヤキです。枝が伸びすぎたので途中で1回切ったのですが、それでも勢いは止まりませんでした。そ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

・累計カウント  
 本日カウント  
 昨日カウント  

最近の投稿

ロウバイ剪定

2023年1月28日

いたる所に霜柱

2023年1月27日

たまには、こんなものも

2023年1月26日

剪定前のサルスベリの実

2023年1月25日

落葉樹の剪定

2023年1月24日

遅れていた大楠の剪定作業

2023年1月23日

やっと咲いたロウバイ

2023年1月22日

熟れたユズリハの実

2023年1月21日

寒空に花を咲かせる

2023年1月20日

サザンカの花

2023年1月19日

カテゴリー

  • クイズ
  • クマノザクラ
  • シンゴのきになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

最近のコメント

  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に Henk より
  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に chansumi より
  • コブシハバチ に Henk より
  • コブシハバチ に 小山 より
  • 早くもアジサイハバチが! に Henk より
  • 早くもアジサイハバチが! に 匿名 より
  • サザンカにスズメの巣 に 山仲春男 より
  • ハクモクレン満開 に sophia より
  • ササの葉が茶色に に Henk より
  • ササの葉が茶色に に sophia より

最近の投稿

  • ロウバイ剪定
  • いたる所に霜柱
  • たまには、こんなものも
  • 剪定前のサルスベリの実
  • 落葉樹の剪定
  • 遅れていた大楠の剪定作業
  • やっと咲いたロウバイ
  • 熟れたユズリハの実
  • 寒空に花を咲かせる
  • サザンカの花
  • 根の力
  • 梅がチラホラ
  • 休む間もなく
  • ロウバイはまだ咲かない
  • 性格が変わってしまった?

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

スマホで読み取ってください。

アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ
PAGE TOP