コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

2018年11月

  1. HOME
  2. 2018年11月
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 nmiyagawa 樹木図鑑

今日のモミジです。

今日のモミジです。ご覧ください。これから、どんどん色づいてきますよ。  

2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 nmiyagawa 樹木図鑑

あるお宅のイロハモミジ

これまで4号棟西側のモミジをご紹介していますが、それと競うようにあるお宅のイロハモミジが色づき始めました。枝の先端の部分から赤くなってきました。最後はどんな感じになるんでしょうか、楽しみです。   その後も観察 […]

2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 nmiyagawa 樹木図鑑

変化

4号棟西側のイロハモミジです。変化をお楽しみください。 11月19日 11月21日 11月22日 11月24日 11月25日 11月26日 11月27日 11月28日 11月29日 11月30日 12月1日 12月3日 […]

2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 nmiyagawa 樹木図鑑

今、サザンカ・カンツバキが見頃です。

今ちょうどサザンカ・カンツバキが見頃を迎えています。ハイムのいろんなところで楽しめます。是非どうぞ。 参考 樹木図鑑 サザンカ

2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 nmiyagawa 樹木図鑑

イロハモミジの紅葉

今年の秋は例年より暖かく(?)、モミジ(イロハモミジ)の紅葉が遅れているような気がしています。この2枚の写真は4号棟西側のイロハモミジです。 紅葉は葉の先から色づいていくんですね。また、逆光で太陽の光が透けて輝いています […]

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 nmiyagawa 樹木図鑑

なんと鮮やか!

これはなんと鮮やかでしょう! ドウダンツツジが真っ赤に色づきました。植えられた場所の日当りなどで色づく時期とその色には違いはありますが、これからはドウダンツツジの赤い色が目立ち始めます。この写真は西口3号棟寄りのものです […]

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 nmiyagawa 実のある話

マンリョウの色づき

隣のセンリョウよりもだいぶ遅れましたが、青かったマンリョウの実も少しずつ色づき始めました。 その実を上から見ると、ピンクから淡い赤になっています。でも、ちょっと下から覗くとまだほとんどの実に白っぽさが残っていますが、もう […]

2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 nmiyagawa 樹木図鑑

カクレミノの紅葉

カクレミノは常緑樹ですが、やはり秋になると古い葉から順番に黄色く色づいて落ちていきます。今ちょうど緑の葉を彩るように黄色の葉がきれいです。   参考 樹木図鑑 カクレミノ

2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 nmiyagawa 実のある話

シロダモの実

シロダモはちょっと変わった木で、花が咲いてから一年かかって実が熟してきます。 先日、花が咲き始めたとお話しましたが、それは2本あるうちの1本で、その隣のもう1本の木では去年咲いた花から出来た実が今赤く熟れています。そして […]

2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 nmiyagawa 樹木図鑑

ついに、モミジが。

今年の紅葉は色づくのが遅いのかと思っていましたら、ついに色づき始めました。 4号棟の西側のイロハモミジの何本かが部分的に色づき始めました。これからが楽しみです。     参考 樹木図鑑 モミジ

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月16日 nmiyagawa 実のある話

ネズミモチの実

8月にはまだ緑色をしていたネズミモチの実も、ようやく熟れて黒くなってきました。   参考 樹木図鑑 ネズミモチ

2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 nmiyagawa 実のある話

クスノキの熟れた実

クスノキの青かった実が、いつの間にか黒く艶々と熟れています。   参考 樹木図鑑 クスノキ   クスノキの実って、どんなもの?    

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 nmiyagawa 神奈川

神奈川県の木~イチョウ

神奈川県の木、イチョウ。 ケヤキと同様、イチョウはわれわれが日常よく目にしている木ではありますが、あなたは一体どこのどんなイチョウを思い浮かべるでしょうか。 私は年に一二度気が向けばぶらりと遊びに行く鎌倉、鶴岡八幡宮の大 […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 nmiyagawa 樹木図鑑

サクラの葉はこうでなくては・・・。

今年の4号棟のサクラは、早々と多くの葉を落ちてしまって少し残念な気持ちでしたが、6号棟南側のサクラはまだたくさん葉を残しており、ちょうど赤く紅葉してきました。やはりサクラはこうでなくてはという、鮮やかな色です。 &nbs […]

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 nmiyagawa 樹木図鑑

最後の艶姿?

「わずか2か月前は、この時間にはすっかり酔っぱらっていたのに・・・。少しだけお酒が強くなったみたい。」 最後の艶姿を見せているスイフヨウですが、さらにこの後、午後3時を過ぎても白いまま顔色一つ変えていませんでした。やはり […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

・累計カウント  
 本日カウント  
 昨日カウント  

最近の投稿

ロウバイ剪定

2023年1月28日

いたる所に霜柱

2023年1月27日

たまには、こんなものも

2023年1月26日

剪定前のサルスベリの実

2023年1月25日

落葉樹の剪定

2023年1月24日

遅れていた大楠の剪定作業

2023年1月23日

やっと咲いたロウバイ

2023年1月22日

熟れたユズリハの実

2023年1月21日

寒空に花を咲かせる

2023年1月20日

サザンカの花

2023年1月19日

カテゴリー

  • クイズ
  • クマノザクラ
  • シンゴのきになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

最近のコメント

  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に Henk より
  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に chansumi より
  • コブシハバチ に Henk より
  • コブシハバチ に 小山 より
  • 早くもアジサイハバチが! に Henk より
  • 早くもアジサイハバチが! に 匿名 より
  • サザンカにスズメの巣 に 山仲春男 より
  • ハクモクレン満開 に sophia より
  • ササの葉が茶色に に Henk より
  • ササの葉が茶色に に sophia より

最近の投稿

  • ロウバイ剪定
  • いたる所に霜柱
  • たまには、こんなものも
  • 剪定前のサルスベリの実
  • 落葉樹の剪定
  • 遅れていた大楠の剪定作業
  • やっと咲いたロウバイ
  • 熟れたユズリハの実
  • 寒空に花を咲かせる
  • サザンカの花
  • 根の力
  • 梅がチラホラ
  • 休む間もなく
  • ロウバイはまだ咲かない
  • 性格が変わってしまった?

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

スマホで読み取ってください。

アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ
PAGE TOP