コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

2022年12月

  1. HOME
  2. 2022年12月
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 nmiyagawa スタッフブログ

今日から新しいバナーに変わりました

モミジも終わり、今日から新しい新春にふさわしいバナーに変わりました。 タラヨウ ナンテン マンリョウ ロウバイ ウメ

2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 nmiyagawa スタッフブログ

今日は大晦日

12月後半は連日寒い日が続いています。日本海側は大雪、普段は雪のあまり積もらない四国や九州でも記録的な雪が降っているのに、我々のいるところは晴天に恵まれています。しかし、朝には氷が張り、霜柱が出来る寒さです。この写真はク […]

2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 nmiyagawa 樹木図鑑

それぞれの最後の輝き

今年もいろいろな紅葉で我々を楽しませてくれました。三つの最後の輝きです。 今年はなぜかドングリが殆どならなかったコナラ。地味ですが枝で枯葉にならず黄色く色づきました。 ドウダンツツジは緑から徐々に赤へと色を変えていく独特 […]

2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 nmiyagawa ちょっと気になる話

寒くてもヘッチャラ?

アジサイは落葉樹。したがって、まだ落ちていない多くの葉は寒さのため変色(紅葉ではなく)しています。しかし、この株では早々と葉を落した後、すぐに柔らかそうな新芽が出かかっていて、これでは寒さにやられてしまわないか気になる所 […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 nmiyagawa 樹木図鑑

最後の最後

フヨウは息が長い。5月頃から咲き出して夏場をずっと通して咲き続け、11月末に小さく咲きかけていたフヨウが今年の最後だと思っていたら、しばらく置いてもう二つピンクの花を用意していた。もう12月も後半、今日はクリスマスイブだ […]

2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 nmiyagawa 樹木図鑑

ドウダンツツジとサザンカ

この時期ならではの好対照です。鮮やかに紅葉するドウダンツツジと常緑のサザンカ。 参考 樹木図鑑 ドウダンツツジ サザンカ

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 nmiyagawa 未分類

気の早いアセビ

北側外周路沿いのアセビには毎年一部に気の早いのがあり、もう今年もぽつぽつと白い花を咲かせていました。北側ということで他の場所よりも環境は厳しいと思うのですが、不思議なことに春を待たずに他よりも先に咲き出します。 参考 樹 […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 nmiyagawa 樹木図鑑

2色のセンリョウ

赤と黄色の実のセンリョウです。その横にあるのはマンリョウ。 参考 樹木図鑑 センリョウ マンリョウ

2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 nmiyagawa 樹木図鑑

モミジ最後の艶姿

モミジもいよいよ終わりに近づきました。これが最後の艶姿。 参考 樹木図鑑 モミジ

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 nmiyagawa 樹木図鑑

ノムラモミジの紅葉とは

これはこの秋の紅葉したノムラモミジです。真っ赤に色づいています。このモミジはもともと濃い赤い葉をしているので、普通のモミジのようにはっきりと緑から赤・黄へと色が変化することはありませんが、もともとの赤自体よく見れば微かに […]

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 nmiyagawa 樹木図鑑

一番遅い色づき

ユキヤナギが徐々に黄色に色づき始めました。ユキヤナギは他の木に比べ色づく時期が遅いようです。 参考 樹木図鑑 ユキヤナギ

2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 nmiyagawa 樹木図鑑

ニシキギの紅葉

今年のニシキギは部分的に紅葉していき、一斉に木全体が紅葉した時のきれいさはなかったようです。先に紅葉した葉は既に落ちていて葉がまばらで少し寂しい感じもします。 参考 樹木図鑑 ニシキギ

2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 nmiyagawa 樹木図鑑

後100日もすれば

今年もあとわずかになり、そろそろ紅葉も終わりに近づき木々も枝ばかりになってきました。サクラは早々と葉を落していますが、枝先にはたくさんの花芽があります。まだ小さいですが後100日を待たずして花開くことになります。それまで […]

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 nmiyagawa スタッフブログ

モグラの活動が活発?

最近3号棟西側の落ち葉が降り積もった所に黒い土の土盛りがたくさん出来ているのに気付きました。モグラが地下を掘り進んだ土を所々で盛り上げているのです。これまでもモグラはいたはずですが、これほどたくさんの土盛りを見るのは初め […]

2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 nmiyagawa 樹木図鑑

ササの葉を食べる虫の仕業

このササは他の場所で我が物顔に周りの植栽の中に侵入するササとは違い、この場所で大人しく(?)しており、しかも観賞用とでも言える斑入りの綺麗なものです。しかし、最近ササを食べる虫(以前見つけたタケノホソクロバかどうかは不明 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

・累計カウント  
 本日カウント  
 昨日カウント  

最近の投稿

ロウバイ剪定

2023年1月28日

いたる所に霜柱

2023年1月27日

たまには、こんなものも

2023年1月26日

剪定前のサルスベリの実

2023年1月25日

落葉樹の剪定

2023年1月24日

遅れていた大楠の剪定作業

2023年1月23日

やっと咲いたロウバイ

2023年1月22日

熟れたユズリハの実

2023年1月21日

寒空に花を咲かせる

2023年1月20日

サザンカの花

2023年1月19日

カテゴリー

  • クイズ
  • クマノザクラ
  • シンゴのきになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

最近のコメント

  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に Henk より
  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に chansumi より
  • コブシハバチ に Henk より
  • コブシハバチ に 小山 より
  • 早くもアジサイハバチが! に Henk より
  • 早くもアジサイハバチが! に 匿名 より
  • サザンカにスズメの巣 に 山仲春男 より
  • ハクモクレン満開 に sophia より
  • ササの葉が茶色に に Henk より
  • ササの葉が茶色に に sophia より

最近の投稿

  • ロウバイ剪定
  • いたる所に霜柱
  • たまには、こんなものも
  • 剪定前のサルスベリの実
  • 落葉樹の剪定
  • 遅れていた大楠の剪定作業
  • やっと咲いたロウバイ
  • 熟れたユズリハの実
  • 寒空に花を咲かせる
  • サザンカの花
  • 根の力
  • 梅がチラホラ
  • 休む間もなく
  • ロウバイはまだ咲かない
  • 性格が変わってしまった?

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

スマホで読み取ってください。

アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ
PAGE TOP