コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 nmiyagawa 樹木図鑑

雨にしだれるハギの花

雨上がり、雫の重さに細い枝がしだれている秋の七草、ハギ。 晴れた日には、こんな光景も。ヤマトシジミがハギの花の蜜を吸っています。   参考 樹木図鑑 ハギ 蝶図鑑 ヤマトシジミ

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 nmiyagawa スタッフブログ

彼岸花

ハイムの彼岸花です。彼岸花とはよく言ったもので、時期をあやまたずにキッチリと彼岸に咲き出します。2号棟南側の2カ所で咲いています。おそらく、どなたかが球根を植えられた?のでしょうか。鳥や動物が運ぶものではありませんし・・ […]

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 nmiyagawa ちょっと気になる話

台風の影響はここにも

先日の台風の影響はここにも見られます。4号棟と5号棟の間の通路沿いの何本かのジンチョウゲですが、それほどたくさんの葉が繁っているわけでもなく、背丈の低い木なのに、通路を吹き抜けた強風に前後左右に大きく揺さぶられ、ご覧の通 […]

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 nmiyagawa 実のある話

コムラサキ色づく

確実に秋が近づいています。コムラサキがもとの方から枝先に向けてだんだん薄紫に色づいてきました。 参考 樹木図鑑 コムラサキ

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 nmiyagawa ちょっと気になる話

台風被害状況

昨日の台風15号の被害状況をお知らせします。 昨夜の台風の強風による樹木への被害は各所に見られますが、中でも3・5・6号棟の状況は下記の写真をご覧ください。その他にも、強風で多少傾いた樹木も見られますが、それらも必要に応 […]

2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 nmiyagawa 樹木図鑑

シラカシの樹液に蝶が・・・

4号棟北側の一本のシラカシにサトキマダラヒカゲとアカボシゴマダラという2種類の蝶が集まっていました。よく見ると、蝶が集まっているその箇所からは樹液が出ているのです。それまでは、樹液に集まる習性のサトキマダラヒカゲなどはハ […]

・累計カウント  
 本日カウント  
 昨日カウント  

最近の投稿

ロウバイ剪定

2023年1月28日

いたる所に霜柱

2023年1月27日

たまには、こんなものも

2023年1月26日

剪定前のサルスベリの実

2023年1月25日

落葉樹の剪定

2023年1月24日

遅れていた大楠の剪定作業

2023年1月23日

やっと咲いたロウバイ

2023年1月22日

熟れたユズリハの実

2023年1月21日

寒空に花を咲かせる

2023年1月20日

サザンカの花

2023年1月19日

カテゴリー

  • クイズ
  • クマノザクラ
  • シンゴのきになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

最近のコメント

  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に Henk より
  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に chansumi より
  • コブシハバチ に Henk より
  • コブシハバチ に 小山 より
  • 早くもアジサイハバチが! に Henk より
  • 早くもアジサイハバチが! に 匿名 より
  • サザンカにスズメの巣 に 山仲春男 より
  • ハクモクレン満開 に sophia より
  • ササの葉が茶色に に Henk より
  • ササの葉が茶色に に sophia より

最近の投稿

  • ロウバイ剪定
  • いたる所に霜柱
  • たまには、こんなものも
  • 剪定前のサルスベリの実
  • 落葉樹の剪定
  • 遅れていた大楠の剪定作業
  • やっと咲いたロウバイ
  • 熟れたユズリハの実
  • 寒空に花を咲かせる
  • サザンカの花
  • 根の力
  • 梅がチラホラ
  • 休む間もなく
  • ロウバイはまだ咲かない
  • 性格が変わってしまった?

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

スマホで読み取ってください。

アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ
PAGE TOP