コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 nmiyagawa 樹木図鑑

ユキヤナギに雪

冗談でしょう?ユキヤナギの白い花の上にも雪が積もっています。 参考 樹木図鑑 ユキヤナギ

2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 nmiyagawa スタッフブログ

トップバナーが変わりました!

もうお気づきでしょうか? トップバナーの写真が変りました。  ヤマブキ  カツラの若葉  シモクレン  オオムラサキツツジの新芽 (Henk)

2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 nmiyagawa 樹木図鑑

ソメイヨシノ満開

満開になった4号棟前のソメイヨシノの下を親子3人が手をつないで。 参考 樹木図鑑 サクラ

2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 nmiyagawa 樹木図鑑

思わぬ雪!

ケヤキの若葉に雪の洗礼。散るサクラならぬ、季節外れの雪が舞う。 参考 樹木図鑑 ケヤキ  サクラ

2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 nmiyagawa 樹木図鑑

ユリノキの芽

秋に剪定して、すっかり丸坊主にされていたユリノキですが、着実に新しい芽をふき始めています。大きな葉で緑の木陰を作るのもそう遠くはありません。 参考 樹木図鑑 ユリノキ

2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 nmiyagawa 樹木図鑑

カルミアの蕾

ピンクの丸いかたまりの花を咲かせるカルミア。今は何本もの短い花房に小さな蕾をつけていてまるでノコギリのようです。すべて花が開くと、それらがひと塊になってボール状になります。蕾の隣にはまだ去年の実が残っているのが見られます […]

2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 nmiyagawa 樹木図鑑

生垣のトキワマンサクにも花が

5号棟の南側の生垣の一部にトキワマンサクが植えられています。もともとはヒイラギモクセイの生垣だったのですが、ある箇所については何度補植しなおしてもヒイラギモクセイが定着せず、代わりにトキワマンサクが植えられています。この […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 nmiyagawa 樹木図鑑

フヨウの新芽

この小さな芽がやがて大きな葉となり、今年もいろいろな虫たちが入れ替わり立ち替わりやってくることでしょう。一番乗りはアブラムシか?その次はテントウムシ? 参考 樹木図鑑 フヨウ

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 nmiyagawa 樹木図鑑

ハクモクレンの最期

今年はハクモクレンは例年より早く2月末に咲き出しました。満開を迎えた後、風の強い日、寒い日も何日かあり、最期はこんな憐れな姿に。花弁は散り、赤い蕊が見えています。下の写真は、その前に見せていた優雅な姿です。 参考 樹木図 […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 nmiyagawa 樹木図鑑

コデマリの新芽

コデマリにも新芽が出始めました。コデマリって、どんな花が咲くの?と思われたお方は、樹木図鑑をどうぞご覧ください。 参考 樹木図鑑 コデマリ   コデマリの白い花

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 nmiyagawa 樹木図鑑

シダレザクラも満開に

ソメイヨシノと前後して開花したシダレザクラ。ほぼ満開になった夜桜もどうぞ。 参考 樹木図鑑 サクラ

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 nmiyagawa 樹木図鑑

ホソバヒイラギナンテンの実

ホソバヒイラギナンテンは今紫色の実をたくさんつけています。これまで、その実の一つ一つをよく見たことはなかったのですが、その一つずつの実の中には小さな黄色っぽい種が3個入っているようなのです。 参考 樹木図鑑 ヒイラギナン […]

2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 nmiyagawa 樹木図鑑

シャクナゲも開花

これまた早い開花です。昨日の暖かさもあってか、3号棟前のシャクナゲが咲き出しました。植えられている場所によって開花時期は異なるようです。去年は濃いピンクの方が早かったのですが、今年は薄ピンクの方が早かった。 参考 樹木図 […]

2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 nmiyagawa 花と緑だより

ニッケイトガリキジラミは健在

いまだニッケイトガリキジラミは健在です。冬の間は、葉に出来た小さいコブの中で過ごし、この時期になるとまた活動を始め出します。周りが白い毛のような黄色い丸いものが幼虫です。 参考 雑草・害虫図鑑 ニッケイトガリキジラミ ニ […]

2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 nmiyagawa 樹木図鑑

赤く染まった生垣

3・4・6号棟のレッドロビンの生垣が真っ赤に染まっています。 参考 樹木図鑑 レッドロビン

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

・累計カウント  
 本日カウント  
 昨日カウント  

最近の投稿

ロウバイ剪定

2023年1月28日

いたる所に霜柱

2023年1月27日

たまには、こんなものも

2023年1月26日

剪定前のサルスベリの実

2023年1月25日

落葉樹の剪定

2023年1月24日

遅れていた大楠の剪定作業

2023年1月23日

やっと咲いたロウバイ

2023年1月22日

熟れたユズリハの実

2023年1月21日

寒空に花を咲かせる

2023年1月20日

サザンカの花

2023年1月19日

カテゴリー

  • クイズ
  • クマノザクラ
  • シンゴのきになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

最近のコメント

  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に Henk より
  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に chansumi より
  • コブシハバチ に Henk より
  • コブシハバチ に 小山 より
  • 早くもアジサイハバチが! に Henk より
  • 早くもアジサイハバチが! に 匿名 より
  • サザンカにスズメの巣 に 山仲春男 より
  • ハクモクレン満開 に sophia より
  • ササの葉が茶色に に Henk より
  • ササの葉が茶色に に sophia より

最近の投稿

  • ロウバイ剪定
  • いたる所に霜柱
  • たまには、こんなものも
  • 剪定前のサルスベリの実
  • 落葉樹の剪定
  • 遅れていた大楠の剪定作業
  • やっと咲いたロウバイ
  • 熟れたユズリハの実
  • 寒空に花を咲かせる
  • サザンカの花
  • 根の力
  • 梅がチラホラ
  • 休む間もなく
  • ロウバイはまだ咲かない
  • 性格が変わってしまった?

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

スマホで読み取ってください。

アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ
PAGE TOP