コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 nmiyagawa 実のある話

ハナミズキの実

コブシと並んで北側外周路沿いにも植えられているハナミズキにも実が生っています。 参考 樹木図鑑 ハナミズキ

2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 nmiyagawa 実のある話

コブシの実が膨らんだ

今年もたくさん花を咲かせた北側外周路沿いのコブシの実がたくさんついています。ゴツゴツとしたこの実の形が拳(こぶし)に似ていたということからこの名前がついたということです。今はまだ緑色ですが、秋には赤く熟れて、外側の皮の部 […]

2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 nmiyagawa 樹木図鑑

白いムクゲの花

4号棟西側、プレイロットの側のムクゲに白い花が咲き始めました。 参考 樹木図鑑 ムクゲ

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 nmiyagawa 樹木図鑑

夏の花準備中

夏の花、サルスベリが準備中です。枝先に小さい蕾ができています。これからの時期に長い間楽しませてくれるでしょう。 参考 樹木図鑑 サルスベリ

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 nmiyagawa 樹木図鑑

ヒメシャリンバイの梅雨芽

春の白い花と一緒に見る新芽とはちがい、この梅雨時期の新芽は一層元気が感じられます。アジサイも盛りを過ぎようとしているし花が少ない時期だけに、まるで赤い花が咲いたようで、目を惹きます。 参考 樹木図鑑 ヒメシャリンバイ

2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 nmiyagawa スタッフブログ

半円花壇の近況

半円花壇も完成から2か月、ツツジ達は元気に育っています。しかし、歓迎されない雑草も負けずに元気に伸び始めていました。ということで、ザっと除草作業を行いました。今回目立ったのは、厄介なカヤなどのイネ科の雑草です。根が切れて […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 nmiyagawa 樹木図鑑

満開のアジサイ

今年は梅雨と言っても今のところは雨が少ないように思います。アジサイには少し気の毒(?)かもしれませんね。今アジサイは満開を迎えています。 参考 樹木図鑑 アジサイ

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 nmiyagawa ちょっと気になる話

ヨウコウザクラの異変

現在3本あるヨウコウザクラのうち、5号棟南側の1本の幹に異変が見られます。傷ついた部分から何か病原菌に冒されたようにも見受けられます。 参考 樹木図鑑 サクラ

2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 nmiyagawa 樹木図鑑

これは一体何だろう?

こんなものがたくさん落ちていました。あれっ?一体何だろう?あっ、そうか。これはヤマボウシの花芯のようです。今年は例年になくたくさんの花を咲かせていたヤマボウシですが、その名残として木の下にはたくさんの茶色くなったこのよう […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 nmiyagawa 雑草・害虫図鑑

ササの生命力は凄い

ササは植栽の中に一旦侵入すると、手に負えなくなります。ハイムの中でもあちこちに既存の植栽を圧迫している個所が見られますが、殆ど手の打ちようがありません。以前には、ササの侵入した個所をすべて掘り起こし土壌を入れ替えた後に元 […]

2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 nmiyagawa スタッフブログ

傷んだ新芽 クマノザクラ

数日前に、「クマノザクラ順調に成長」という記事を書いたばかりでしたが、ちょっとかわいそうなことが起きています。というのも、移植後順調に出ていた新芽が、今日(19日)気が付くと茶色に変色して枯れたような状態になってしまって […]

2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 nmiyagawa 樹木図鑑

残念なジャカランダ

ハイムのジャカランダは今年も花の時期を迎えているのに、緑のまま。残念ながら、花が咲く気配は全くありません。もう何年も前に、ここに移植される前に2-3回花をつけていた記憶があるだけです。この場所に合わないのか・・・。木など […]

2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 nmiyagawa 樹木図鑑

クチナシの開花

クチナシが咲きだしました。まだ、3-4輪ですが、アジサイと同様この梅雨の時期にぴったりの花です。今年は、オオスカシバの幼虫も1匹いただけで、いまのところ被害も至って軽微です。 参考 樹木図鑑 クチナシ 害虫・雑草図鑑 オ […]

2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 nmiyagawa 実のある話

ヤマモモが熟れてきた

ヤマモモが熟れてきました。ただ、この実がもう少し熟して黒ずんでくるとポトポトと地面に落ちてくる。そうなると、ちょっと厄介。さらに、誤って踏み付けでもすると掃除が大変になります。その前にどなたか実を摘み取ってジュース・ジャ […]

2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 nmiyagawa 樹木図鑑

クマノザクラ順調に成長

ハイムに移植されて1か月が経過したクマノザクラ。細いながら新しい枝を伸ばし成長しています。当初の支柱がやや短めだったので、先日少し長めの支柱に替えております。先般枯れをご心配の向きもありましたが、これまでのところ順調です […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

駆除しても駆除しても

2022年5月18日

ヤマボウシの花

2022年5月17日

ジューンベリーの実

2022年5月16日

可哀そうなハクチョウゲ

2022年5月15日

アンズの実

2022年5月14日

キンシバイの蕾

2022年5月13日

ニッケイトガリキジラミが発生

2022年5月12日

ラミーカミキリ現る

2022年5月11日

カラスの巣立ち

2022年5月10日

最後のシャクナゲ

2022年5月9日

カテゴリー

  • クイズ
  • クマノザクラ
  • シンゴのきになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カウンター

・累計カウント  
 本日カウント  
 昨日カウント  

最近のコメント

  • ハクモクレン満開 に sophia より
  • ササの葉が茶色に に Henk より
  • ササの葉が茶色に に sophia より
  • ササの葉が茶色に に Henk より
  • ササの葉が茶色に に sophia より
  • 雨上がりのマンリョウ に nmiyagawa より
  • 雨上がりのマンリョウ に sophia より
  • 今年のモミジ に sophia より
  • やっと咲いたスイフヨウ に Sophia より
  • フェンスに絡みついた雑草を除去 に Henk より

最近の投稿

  • 駆除しても駆除しても
  • ヤマボウシの花
  • ジューンベリーの実
  • 可哀そうなハクチョウゲ
  • アンズの実
  • キンシバイの蕾
  • ニッケイトガリキジラミが発生
  • ラミーカミキリ現る
  • カラスの巣立ち
  • 最後のシャクナゲ
  • カルミアが開花
  • バラが一輪
  • サルスベリの新芽
  • ジャカランダ、今年は咲くか?
  • アジサイハバチの駆除

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

スマホで読み取ってください。

アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ
PAGE TOP