コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 nmiyagawa スタッフブログ

トップバナーが新緑に

新緑がまぶしい季節になりました。 トップバナーも緑に。それも、下から陽の光を透かして見る瑞々しい緑です。 イヌシデ コナラ モミジ ヤマボウシ ユリノキ +4

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 nmiyagawa スタッフブログ

これは何の新芽?(5)

昨日4月2日の答えは、①アジサイ ②ユズリハでした。 さて、今日の新芽は何? 正解は、明日。 ①   ② (Henk)   +7

2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 nmiyagawa スタッフブログ

これは何の新芽?(4)

昨日4月3日の答えは、①アラカシ ②フヨウでした。 さて、今日の新芽は何? 正解は、明日。 ①   ② (Henk)   +6

2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 nmiyagawa スタッフブログ

これは何の新芽?(3)

昨日4月2日の答えは、①トキワマンサク ②モミジでした。 さて、今日の新芽は何? 正解は、明日。 ①   ② (Henk)   +6

2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 nmiyagawa スタッフブログ

これは何の新芽?(2)

昨日の続きです。 昨日4月1日の答えは、①アセビ ②カツラでした。 さて、今日の新芽は何? 正解は、明日。 ①   ② (Henk)   +6

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 nmiyagawa スタッフブログ

これは何の新芽?(1)

春になり木々の新芽がまぶしい季節になりました。これからいくつかの新芽をご紹介します。さて、何という木の新芽でしょう? 正解は、明日、このサイトで。 ①   ② (Henk)   +6

2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 nmiyagawa スタッフブログ

春暁

春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少 春眠しゅんみん暁あかつきを覚えず  処処しょしょ啼鳥ていちょうを聞く  夜来やらい風雨の声  花落つること知る多少ぞ むかし習った漢詩、孟浩然の「春暁」。 昨夜は暴風雨の音 […]

2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 nmiyagawa スタッフブログ

こんな野草もある キュウリグサ

うっかりすると見逃してしまうような小さな野草。ワスレナグサのような形の直径2mmくらいの非常にちいさい花で、中心が黄色、淡いブルーの花弁を付けています。名前をしらべてみると、奇妙な名前、キュウリグサというそうです。葉をも […]

2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 nmiyagawa スタッフブログ

ヒスイカズラ(川崎緑化センター)

ハイムの植物ではありませんが、この時期に見られる珍しい花。毎年、宿河原の緑化センターで見られるヒスイカズラという南国の花です。この花の色と形は日本の花からは及びもつかないものです。 (Henk) +6

2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 nmiyagawa スタッフブログ

トップバナーが全てサクラに

トップバナーが全てサクラに変わりました。 ヨウコウザクラ カンヒザクラ カワヅザクラ ソメイヨシノ ヤマザクラ (Henk)   +8

2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 nmiyagawa スタッフブログ

ことに鮮やかな花粉光環

昨日の猛烈な雷雨で空の空気は綺麗に掃除されたと思って今朝の青空を見上げた。しかし、青空を背景に非常にきれいな花粉光環が見られました。ということは、花粉の飛散は思ったよりも多かったようです。写真は今朝スマホで撮ったものです […]

2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 nmiyagawa スタッフブログ

折れ枝のサクラガ咲きました!

先日カラスに折られたサクラの枝を拾って活けていましたが、ついに一輪咲きました。他の蕾も膨らんで次々と咲きだしそうになっています。   +2

2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 nmiyagawa スタッフブログ

なじみの野草をいくつか

先日のカスマグサに続いて、ハイムで既に花を付けている皆さんおなじみの野草をいくつかご紹介します。最後のフヨウカタバミは最近の新顔です。もともとの園芸種が野生化したものか・・・。 シロツメクサ タンポポ カタバミ フヨウカ […]

2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 nmiyagawa スタッフブログ

サクラの枝はカラスの巣の材料

サクラの蕾が膨らみだす頃、毎年奇妙な現象が起こります。サクラの木の下には長さ15~20㎝ほどの蕾が付いた枝が何本も落ちています。それはカラスが巣の材料にと折ったものの、どうも枝が短すぎたか何かで気に入らずに打ち捨てたもの […]

2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 nmiyagawa スタッフブログ

足もとの野草にも春

「雑草・害虫図鑑」に載せるほどではない野草を一つご紹介します。 まずは、写真をご覧ください。2号棟の南側で既に花を付けているのを見つけました。このようなの野草も春を告げています。 これは、カラスノエンドウ? いいえ、そう […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

アラカシの生垣

2021年4月17日

ヒメシャリンバイの花

2021年4月16日

葉桜

2021年4月15日

アンズに青い実がなっている

2021年4月14日

シダレザクラのサクランボ

2021年4月13日

ニシキギの花

2021年4月12日

早くもジューンベリーに青い実が

2021年4月11日

トップバナーが新緑に

2021年4月10日

モチツツジ 

2021年4月10日

これからはツツジの季節

2021年4月9日

カテゴリー

  • クイズ
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カウンター

・累計カウント  
 本日カウント  
 昨日カウント  

最近のコメント

  • これからはツツジの季節 に Sophia より
  • ことに鮮やかな花粉光環 に Henk より
  • ことに鮮やかな花粉光環 に sophia より
  • 今年のアンズはたくさんの花が に sophia より
  • 今年のアンズはたくさんの花が に nmiyagawa より
  • 今年のアンズはたくさんの花が に sophia より
  • 桃の節句を目前に に sofia より
  • 桃の節句を目前に に Henk より
  • ヒュウガミズキ開花 に 緑の八咫烏 より
  • 桃の節句を目前に に sophia より

最近の投稿

  • アラカシの生垣
  • ヒメシャリンバイの花
  • 葉桜
  • アンズに青い実がなっている
  • シダレザクラのサクランボ
  • ニシキギの花
  • 早くもジューンベリーに青い実が
  • トップバナーが新緑に
  • モチツツジ 
  • これからはツツジの季節
  • ハナミズキ開花
  • シロヤマブキの開花
  • カンヒザクラ サクランボと最後の一輪
  • これは何の新芽?(5)
  • これは何の新芽?(4)

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

スマホで読み取ってください。

アーカイブ

  • ホーム
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
  • スタッフブログ

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ