2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 Naoto 実のある話 ニセアカシア マメ科ハリエンジュ属の落葉高木。 北米原産で、初夏に房状の白い花を咲かせます。葉は羽状複葉で小葉は小さい楕円形をしています。ハイム2号棟南西隅に1株ありますが、もともと植えられたものか実生のものか分かりませんが、現在樹高 […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 Naoto 実のある話 シロダモ クスノキ科シロダモ属の常緑高木。雌雄異株。 この木はタブノキに似ていますが、葉の裏が白っぽい灰色をしており、そのためシロタブと呼ばれそれが転訛してシロダモとなったようです。葉にはくすのきに似た香りがあります。10-11月 […]
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話㉖ 散歩していて気になる話の巻(その11) マンゴーの生っている木を見ながらその近くを歩くと、タイ駐在時代のゴルフ場を思い出します。 キャディーがまだ青いマンゴーの千切りにしたものを塩胡椒で食べていたことや、日差しが強いので私は木陰で立っていたら赤いアリに噛まれた […]
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 Naoto 樹木図鑑 タブノキ クスノキ科タブノキ属の常緑高木。 北海道を除く日本全国で見られ、葉が肉厚で密集していることから防風林や防火樹として植えられることがあります。最近は街路樹や公園などでも見られます。葉はマテバシイの葉によく似ていますが、少し […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話㉕ 散歩していて気になる話の巻(その10) 住宅地を散歩していますと家々の庭先に生っている南洋の果物に目が惹かれます。 果物と書きましたが、バナナ、パパイヤ、パイナップル、マンゴーは本当に果物なのでしょうか? で、果物と野菜の違いは何かなと自問し、夫婦漫才的に答え […]