2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 Naoto 樹木図鑑 モミジ ムクロジ科カエデ属落葉小高木。 モミジは総称であり、いろいろな種類があります。ハイムには最も一般的なモミジの代表ともいうべきイロハモミジが3号棟4号棟の西側、1号棟東側などに何株も植えられています。秋の紅葉は格別です。 さらに、1号棟の交番側には新しくノムラモミジ(写真)という紅葉する前から赤い葉を持つ種類が2株植えられています。ノムラといえば人名のようですが、そうではなく、濃い紫という意味でノムラと名付けられています。ただ、この種類は秋に紅葉せず、葉が枯れるようになるのが特徴です。 Post Views: 1,311 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ