実生のカクレミノ
ハイムにはたくさん実のなる木があり、その実が風や鳥たちに運ばれあちこちで発芽し手知らぬ間に成長しています。一番よく見られるのは、やはりケヤキでしょう。あちこちに幼木が育っています。また、ハイムにはないきではありますがよく見かけるのはエノキです。これも生垣や植え込みの中に混じって知らぬ間に根こそぎ引き抜けないくらいまで成長してしまっています。
この日は、珍しくカクレミノが4号棟西側で1mほどの高さに育っていました。可哀そうですが処分される運命です。
参考 樹木図鑑 カクレミノ