2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話㉕ 散歩していて気になる話の巻(その10) 住宅地を散歩していますと家々の庭先に生っている南洋の果物に目が惹かれます。 果物と書きましたが、バナナ、パパイヤ、パイナップル、マンゴーは本当に果物なのでしょうか? で、果物と野菜の違いは何かなと自問し、夫婦漫才的に答え […]
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 山根昭郎 ハイムの樹木 ハイムの樹木マップ⑦ 3号棟の主な樹木 ハイムの3号棟を囲む主な樹木を示すマップです。 主な樹木の種類 ハナミズキ タラヨウ アジサイ シラカシ ウバメガシ サルスベリ ヤマモモ クスノキ ヤマボウシ ツクバネウツギ コデマリ アンズ キンシバイ サツキ アセ […]
2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話③ すごい植物たちの巻(落葉 その3) また落葉するには成長ホルモンのオーキシンという物質が減少するだけでなくエチレンという成熟ホルモンが影響しているのです。 エチレンは成長ホルモンであるオーキシンが茎の中を移動するのを阻害したり、離層の細胞に働いて細胞と細胞 […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話② すごい植物たちの巻(落葉 その2) オーキシンは葉の成長に大きく関わっているのです。 発芽して成長する植物は茎の先端にある芽(頂芽)が伸びていきます。しかし、頂芽だけでなくすべての葉っぱの付け根には側芽があります。 通常は頂芽だけが伸びていきますが、頂芽が […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 山根昭郎 ハイムの樹木 ハイムの樹木マップ④ コミュニティ広場の主な樹木 コミュニティ広場を囲む主な樹木を示すマップです。 主な樹木の種類 ・ケヤキ ・クスノキ 樹木マップ④ コミュニティ広場の主な樹木