2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 Naoto 樹木図鑑 ウメ バラ科サクラ属の落葉高木。 梅は万葉の昔から多くの人に親しまれてきて、古くは花を愛でる花見と言えばむしろ桜よりも梅をさしていたようです。梅は花、香り、枝ぶりなどいろいろな面から鑑賞もされますし、梅雨時期には青い果実が実り […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 Naoto 樹木図鑑 スイフヨウ アオイ科フヨウ属の落葉低木。 スイフヨウはフヨウの園芸品種で、一重のものもあるが八重咲のものが多いようです。一日花で、その特徴は一日のうちに花の色が変化することでこの呼び名となっているようです。朝咲いた時は白いが、昼頃に […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 Naoto 樹木図鑑 サルスベリ ミソハギ科のサルスベリ属の落葉中高木。 特徴は幹の成長とともに古い樹皮のコルク層が剥がれ落ちで、すべすべした樹皮になります。そのため猿も滑って登りにくいというところからサルスベリと呼ばれています。初夏から秋までの長い間、 […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 Naoto 樹木図鑑 ジンチョウゲ ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。雌雄異株。 春先に、散歩をしていてもどこらかともなくジンチョウゲ特有のいい香りが漂ってきて、「もうジンチョウゲが咲きだしたか、春だな。」と季節の移り変わりを実感される方も多いのでは […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 山根昭郎 ハイムの樹木 ハイムの樹木マップ⑨ 5号棟の主な樹木 ハイムの5号棟を囲む主な樹木を示すマップです。 主な樹木の種類 トチノキ ヤマブキ クスノキ カツラ シラカシ ケヤキ ヨウコウ ウメ ヤマモモ トキワマンサク ミツバツツジ ロウバイ ユキヤナギ ヤマモモ ジューンベリ […]