コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

実のある話

  1. HOME
  2. 実のある話
2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 Naoto 実のある話

コブシ

モクレン科モクレン属の落葉高木。 早春に白い花を一斉に咲かせます。あの有名な歌謡曲「北国の春」で、皆さん名前はよくご存じでしょう。ところで、コブシとハクモクレンの区別はつくでしょうか。 ハクモクレンは花弁が9枚あるように […]

2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 緑の八咫烏 実のある話

カクレミノ

ウコギ科カクレミノ属の常緑小高木。 名前の由来は、葉の形が隠れ蓑に似ているからということのようです(残念ながら隠れ蓑そのものを見たことがないので何とも言えませんが)。 葉は木の成長段階でいろいろに変化するようで、先が3つ […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 緑の八咫烏 実のある話

タラヨウ

モチノキ科モチノキ属の常緑高木。雌雄異株。 葉は肉厚で長楕円形で、縁は細かいギザギザがあります。葉の裏側に傷をつけるとその部分が黒く変色し字が書けることで、インドで経文を書くのに使われたヤシ科のタラジュ(多羅樹)に似てい […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 緑の八咫烏 実のある話

ユズリハ

ユズリハ科ユズリハ属の常緑高木。雌雄異株。 ユズリハの名は、春、枝先に若葉が出たあと、古い葉がそれに譲るように落葉することから、家が代々世代交代して続いていくように見立てて縁起物とされ、庭木などに使われています。 艶のあ […]

2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 緑の八咫烏 実のある話

アンズ

バラ科サクラ属の落葉小高木。 ハイム南西隅、アジサイ園を背に3号棟プレイロットに向かう左側に1株だけ植えられています。最初は何の木か分かりませんでした。 春先に梅のような薄紅の花が咲き、梅のような実がなります。しかし、ど […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • »

最近の投稿

緑の環境委員会 活動休止のお知らせ

2024年10月1日

最後にご挨拶を

2023年6月13日

クマノザクラは元気です

2023年6月12日

モミジのプロペラ

2023年6月11日

ドクダミ

2023年6月10日

色違いヒメヒオウギ

2023年6月9日

タブノキの実

2023年6月8日

キンシバイが満開

2023年6月7日

ナンテンの花

2023年6月6日

ヒルザキツキミソウ

2023年6月5日

カテゴリー

  • クイズ
  • クマノザクラ
  • シンゴのキになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

最近の投稿

  • 緑の環境委員会 活動休止のお知らせ
  • 最後にご挨拶を
  • クマノザクラは元気です
  • モミジのプロペラ
  • ドクダミ

最近のコメント

  • ルリチュウレンジ に Naoto より
  • ルリチュウレンジ に 匿名 より
  • 最後にご挨拶を に yamanaka より
  • 最後にご挨拶を に 緑の八咫烏 より
  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に Henk より

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ
PAGE TOP