2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 Naoto ちょっと気になる話 ケヤキの根(続) 管理事務所前のケヤキはいずれも根そのものは地表には現れていませんが、その他の所のケヤキは大きく根上りして太い根が地表に現れていています。ケヤキは松など深く根を張るタイプではなく、根を浅く張るタイプで、周辺に根を浅く太い根 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 Naoto ちょっと気になる話 ケヤキの根 「ハイム今昔」のシリーズの中でもお話しましたが、竣工当時は小さかったケヤキも今では見違えるような大木となっています。それに呼応して地下でもケヤキの根は勢いよく四方八方に広がり、あちこちで舗装のひび割れなどの原因となってい […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 Naoto 樹木図鑑 南西隅の実生ケヤキの伐採を提案中 ハイム南西隅、駐輪場に隣接して生えているケヤキをご存知でしょうか。 このケヤキは幹の直径は優に50㎝を超えるまでに成長していますが、これは当初から意図して植えられてものではなく、近くのケヤキの種が落ちて自然に発芽成長した […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 Naoto 樹木図鑑 ロウバイ剪定 ロウバイはちょうど今が開花のシーズンですが、ハイムのもの(5号棟南側)は株が古くなり、年々木に勢いがなくなり花数も少なくなってきていました。今年も開花が遅く、やはり昨年よりも花がより少なかったようです。ということで、古い […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 Naoto スタッフブログ いたる所に霜柱 今週は寒い日が多く、ハイムでも至る所に長く伸びた霜柱が出来ていました。25日朝(上の写真)よりも26日の朝(下の写真)は3㎝近くまで伸びている霜柱も見られました。25日の夜は晴れていて放射冷却が一層進んだためでしょう。 […]