2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 Naoto ちょっと気になる話 トネリコは頑張っているが トネリコは3号棟西側に2株あるうちの1株は、幹の直径が4㎝程のずん胴の棒が突っ立ているようなものです。数年前樹勢が衰えて木の上部を切り落とし幹の部分だけ残し現在のような姿になりました。去年に続いて今年も春には、その幹から […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 Naoto 樹木図鑑 ヘリグロテントウノミハムシはしぶとい 生垣のヒイラギモクセイの消毒で一時的に鳴りを潜めていたヘリグロテントウノミハムシですが、その後出たきれいな新芽を食い荒らしはじめています。葉の裏側についさきほど齧られたばかりの跡が見られます。春の被害は幼虫による食害がほ […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 Naoto 樹木図鑑 シャクナゲ剪定 3号棟前のシャクナゲは毎年たくさんの花を付けて楽しませてくれます。ただ、幹の太さの割にはあまりに枝を貼りすぎて、風通しも悪くなっていましたので、今年は花の後で思い切って剪定しました。 参考 樹木図鑑 シャクナゲ
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 Naoto 樹木図鑑 ハナミズキの実 みなさん、ハナミズキの花はよくご存じでしょう。花が散った後は、皆さんあまり関心がないかもしれませんが、そのあとにこのような実ができています。白やピンクの花びらに見えたところはじつは花ではなく、その中心に粒々のようにたくさ […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 Naoto 樹木図鑑 ムクゲの季節 これからはムクゲの季節です。ハイムにある3種をご紹介します。一番最初に咲きだしたのがピンク、次が濃いピンク、白が一番最後でした。 参考 樹木図鑑 ムクゲ