2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月18日 Naoto 樹木図鑑 樹木図鑑 番外編2 サンショウ(山椒) 番外編、柿に続いて今回は山椒です。 6号棟のゴミ置き場の近く、道路沿いのオオムラサキツツジに混じって山椒が一株あります。クスノキの根元です。 これも、植えたものではなく明らかに実生の木です。この木は毎年アゲハチョウが卵を […]
2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 Naoto 実のある話 樹木図鑑 番外編1 カキ(柿) 皆さん、御存知でしょうか? まさに実生の木として柿の木が駐車場の北側、自転車置き場の脇にあります。毎年たくさんの実をつけていて、今ちょうど赤く熟れています。鳥が種を運んできて、いつの間にか大きく育ってしまいました。ハイム […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月18日 Naoto 樹木図鑑 ユリノキの倒木 今日、天気がいいのでハイムを離れて、ちょっと神代植物公園まで足をのばして秋のバラを見に行ってきました。 春のバラに比べると秋はもう一つといった感じはありましたが、平日でもあり、ゆっくり鑑賞してきました。 園内を一通り見て […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月17日 Naoto 実のある話 サルスベリの実 夏場鮮やかな花を咲かせるサルスベリですが、花が終わってしばらくするとこのような丸い実を実らせます。 花だけでなく、実の方も是非ご覧ください。この写真でもわずかにピンクの花の名残が見られます。 参考 樹木図鑑 サルスベリ […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月17日 Naoto 雑草・害虫図鑑 チャドクガの被害 今年は2号棟エントランス脇のツバキコンロンコクに何カ所かチャドクガの発生が見られましたが、殆ど被害の報告はありませんでした。これで今年は終わりかなと思っていたら、9月末になって4号棟前のカンツバキに発生していたようで、清 […]