2018年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話60 大竹囲碁名人の言葉の巻(その1) 私はシンガポールにも駐在しておりました。 そしてシンガポール駐在時は私は日本人会の囲碁部に所属していました。 登録者数約30人、週一回の定例会には10人くらいが集まる会でした。 シンガポール囲碁協会や韓国の囲碁グループと […]
2018年9月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 Naoto ちょっと気になる話 間違った表記の学名? イチョウ イチョウは、東京・大阪・神奈川の木となっています。これは単なる偶然なのでしょうが、日本をリードする3都府県が期せずして同じ木を選ぶとは非常に興味深いですね。 これから、イチョウの季節です。ギンナン(イチョウの実)拾いを楽 […]
2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話59 ギリシャ神話 エコーの巻(その7) かたやナルキッソスはエコー以外の妖精にも冷酷な対応をしておりました。 するとその妖精は復讐の女神ネメシスに恨みを晴らしてもらうように頼んだのです。 まるで必殺仕掛け神でございますね。 一説によりますと復讐を頼まれたのは妖 […]
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 Naoto 北海道 北海道の木~エゾマツ 都道府県の木、皆さんの書かれた文章は非常に格調高く、私などはそのあとから書くのをためらっていたのですが、ある方に背中を押されたこともあり、思い切って投稿してみることにしました。 なぜ、エゾマツが北海道の木の選考で第一位に […]
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 緑の八咫烏 宮城 宮城県の木~ケヤキ みなさん、こんにちは。実は私は宮城県で生まれ育ったというわけではありません。ただ、現役時代にほとんど毎月のように訪れて、豊富な海の幸を堪能したり、美しい杜の都でゴルフをしたりと、随分といい思いをさせていただいたことで大好 […]