タブノキにアオスジアゲハが産卵

ハイムにタブノキは何本かありますが、1号棟Aエントランス脇のタブノキは昔あったユズリハに替えて数年前に植えられたものです。まだ若い木で樹勢があり、すくすく成長しています。そのタブノキの新芽を目指して数頭のアオスジアゲハが産卵するところが見られました。葉裏には丸い卵がいくつも付いていました。

参考 樹木図鑑 タブノキ
蝶図鑑 アオスジアゲハ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


樹木図鑑

前の記事

やっとスイフヨウが