スイフヨウ、寒いと染まるのが遅い?
スイフヨウが午前の開花時の白から午後にかけて徐々に薄いピンクから濃いピンクへと色が変わることはご存じのとおりです。これは花の色素が時間の経過とともに変化して、色の変化になるものです。そんなスイフヨウですが、昨日は一日中気温が低く、朝咲いた花が午後になっても夕方になっても、さらに翌日になってもあまり色づかなかったのです。そして、やっと翌日の午後になってやっとピンクへと変わりました。
10月19日朝
10月20日朝
10月20日午後
これはどうして?おそらく気温が一日中低かったために色素の化学変化が進まなかったから?
参考までに、これは今朝咲いた花ですが、午後になってもまだこんな白いままです。
参考 樹木図鑑 スイフヨウ

