2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 Naoto 樹木図鑑 モチノキ モチノキ科モチノキ属の常緑高木。雌雄異株。 樹皮を精製して鳥もちを作ることからこの名前が付けられています。あまり特徴はないが、葉は艶があるなめし皮のように割と肉厚です。潮風にも強いので海沿いの防風林、葉に水分が多いことから防火樹としても使用されます。 日向を好むが半日陰でも育つため家の北側に植えられることも多く、ハイムでも駐車場の北側の目立たないところに1株植えられています。秋に実は赤から黒くなると言われますが、ハイムのものではこれまで実を確認できていませんので、雄株だと思われます。 Post Views: 1,042 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ