2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 Naoto ちょっと気になる話 台風の爪痕 ここにも 先日は大きな樹木が受けた被害についてご報告しましたが、やはり背丈の低いもの達も風の被害からは逃れられませんでした。 ドウダンツツジ(2号棟南西隅) 右側から風を受け、葉が傷んでいる キンシバイ(2号棟南西隅) 風を受け、 […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 Naoto 樹木図鑑 季節は進む・・・。 時には真夏日も帰って来ますが、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、着実に季節は進んでいます。 その証拠に、木のはも少しずつではありますが、秋色に変わり始めています。 早々と黄色く色づき始めているのは、カツラです。ケヤキ […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 Naoto 実のある話 コナラのドングリ ハイムにはたくさんのドングリがなる(なるはずの)木があります。 たとえば、シイノキ・シラカシ・アラカシ・マテバシイ・コナラなど。でも、これまでは秋になってもあまりドングリが木に生っているのも落ちているのも見かけませんでし […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 Naoto 樹木図鑑 細葉ヒイラギナンテン ハイムの中でも最も過酷な環境といえる2号棟の南西隅で健気に。 昨年、クチナシなどが枯れてしまったの後にヤブランと一緒に植えられた細葉ヒイラギナンテンですが、花を咲かせ始めました。あいにくの台風で、早く咲いたものは痛めつけ […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月8日 Naoto 実のある話 コブシの実が熟れてきた 樹木図鑑を始めたころにはまだ青かったコブシの実ですが、だんだんと熟れてきて、今では中から赤い種子が覗いています。その変化をご覧ください。 7月10日 8月7日 […]