2018年12月29日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 Naoto ちょっと気になる話 ハナミズキと街灯 ハイム北側外周路沿いにハナミズキが植えられています。 既に葉が散ってしまったと思っていたのですが、一本の木を見て意外なことに気づきました。紅葉した葉だけでなく、まだ緑の葉さえ残っているではありませんか。道路ですから何メー […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 緑の八咫烏 ちょっと気になる話 ヤマブキと道灌 ヤマブキというと、昔、落語で聞いた太田道灌の「山吹の里」の伝説を思い出します。8代目桂文楽が初めて高座で演じたと言われるその噺を紹介しましょう。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 室 […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 Naoto ちょっと気になる話 アゲハの蛹を保護 サンショウにいるアゲハチョウの蛹ですが、その後も毎日観察を続けていました。 しかし、今日(12月4日)の午後、その場所に姿がありません。さては鳥に見つけられたかと思いましたが、よくよく見てみると、枝に体を固定していた糸が […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 Naoto ちょっと気になる話 風の道 ビル風についてお話した時、南から風が吹く場合2号棟南西隅から3号棟にかけてビル風となって強風が吹き抜けると言いましたが、今年の台風24号の時まさにそれが実証される形となりました。南西隅のほとんどの樹木は日頃から風の影響を […]
2018年12月3日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 Naoto ちょっと気になる話 実生のマンリョウ 実生とは、もともと植えられたのではなく風や鳥などが種を運んで自然に生えたもので、他の木の植え込みなどに混じると歓迎はされませんが、知らぬ間に立派(?)に育っています。 ケヤキなどは、風でたくさんの種がまき散らされて至る所 […]