コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

緑の環境委員会

  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ

雑草・害虫図鑑

  1. HOME
  2. ハイムの樹木
  3. 雑草・害虫図鑑
2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月28日 Naoto 雑草・害虫図鑑

カニクサ

フサシダ科に属する蔓性シダ植物。 シダ類にしては珍しく蔓を持って巻き付く種類で、植物だけでなくフェンスなどにも絡みつきます。他の蔓性の雑草に比べるとどことなく弱々しく見えますが、反面この蔓はすぐ切れるのでこれまた完全に除 […]

2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月28日 Naoto 雑草・害虫図鑑

ノブドウ

ブドウ科ノブドウ属の蔓性多年植物。 葉はブドウやヤマブドウなどに似ていますが、ブドウ類とは異なります。藪などには多く、空き地などにも見られます。ハイム内では管理棟の上の植え込みで一部定着しています。ヘクソカズラ・ヤブカラ […]

2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 Naoto 雑草・害虫図鑑

ササ

イネ科ササ属の多年性植物。 タケなどと同じ地下茎が横に伸び繁殖する多年性の植物で、密集して群落をつくります。道端や河川敷などで多く見られますが、特に低木の植え込みの範囲内にまで侵入してくると、根絶がとても難しい雑草です。 […]

2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 Naoto 雑草・害虫図鑑

オオスカシバ / クチナシ(続)

やはり今年もクチナシの天敵、いましたよ。 オオスカシバというスズメガの幼虫です。緑色の5-6cmの割と太めの青虫で、尻に一本角のようなシッポがあり、クチナシの葉をエサにします。ということで、クチナシを主体に考えると、間違 […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 緑の八咫烏 雑草・害虫図鑑

リュウキュウアサガオ

ノアサガオ科サツマイモ属蔓性多年草。 オーシャンブルーの名前で知られる、熱帯から亜熱帯に自生する植物です。 初夏からアサガオよりも大輪の鮮やかな青い花を咲かせます。アサガオという名前は付いていますが、一般のアサガオが一年 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • »

最近の投稿

緑の環境委員会 活動休止のお知らせ

2024年10月1日

最後にご挨拶を

2023年6月13日

クマノザクラは元気です

2023年6月12日

モミジのプロペラ

2023年6月11日

ドクダミ

2023年6月10日

色違いヒメヒオウギ

2023年6月9日

タブノキの実

2023年6月8日

キンシバイが満開

2023年6月7日

ナンテンの花

2023年6月6日

ヒルザキツキミソウ

2023年6月5日

カテゴリー

  • クイズ
  • クマノザクラ
  • シンゴのキになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • ハイムの樹木
    • ハイムの樹木マップ
    • 樹木図鑑
    • 雑草・害虫図鑑
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 活動計画・報告
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 緑の環境委員会
  • 花と緑だより
  • 茨城
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 香川

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

最近の投稿

  • 緑の環境委員会 活動休止のお知らせ
  • 最後にご挨拶を
  • クマノザクラは元気です
  • モミジのプロペラ
  • ドクダミ

最近のコメント

  • ルリチュウレンジ に Naoto より
  • ルリチュウレンジ に 匿名 より
  • 最後にご挨拶を に yamanaka より
  • 最後にご挨拶を に 緑の八咫烏 より
  • 今年も2度咲いたキンモクセイ に Henk より

著作権表示

このサイトをスマホで見よう!

アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © 緑の環境委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会とは?
  • ハイムの樹木
    • ハイム樹木図鑑
    • ハイムの樹木一覧表
    • ハイムの樹木マップ
    • ハイムの雑草・害虫図鑑
    • ハイムの雑草・害虫一覧表
  • スタッフブログ
PAGE TOP