オオスカシバ / クチナシ(続)

やはり今年もクチナシの天敵、いましたよ。

オオスカシバというスズメガの幼虫です。緑色の5-6cmの割と太めの青虫で、尻に一本角のようなシッポがあり、クチナシの葉をエサにします。ということで、クチナシを主体に考えると、間違いなく害虫?

オオスカシバは蛾の一種ですが、成虫は蛾らしからぬ特徴があります。蛾は通常夜行性が多いのですが、これは昼間に行動し、ほぼ透明な翅を高速で羽ばたかせ蜜を求めてかなりの速さで飛び回ります。そして一見ハチドリのように空中でホバリングしながら長い口吻を伸ばして蜜を吸います(決して人に危害は加えません)。

成虫の胴体には黄緑色に赤と黒の帯がはいっていて、青虫からはこの姿はなかなか想像がつきません。青虫は好きになれなくても、もしかすると成虫は綺麗だと感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


wp-puzzle.com logo