2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 Naoto 実のある話 シロヤマブキ バラ科シロヤマブキ属の落葉低木。 シロヤマブキは葉だけを見るとヤマブキに似ています。しかし、シロヤマブキの葉は対生ですがヤマブキは互生であり、二つは別属の植物です。また、花は大体同時期の4-5月に咲きますが、ヤマブキは濃 […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 Naoto 実のある話 ハナミズキ ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。 北米原産の植物で、花が目立つことからハナミズキと呼ばれ、また近縁種の日本のヤマボウシに似ていることからアメリカヤマボウシとも呼ばれています。4-5月頃白色や薄いピンクの花をつけ […]
2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 Naoto 樹木図鑑 バラ バラ科バラ属の総称。 バラについては、今更説明の必要はないほど、皆さんよくご存じの植物です。 ハイム2号棟の前に、四季咲きのつるバラが2株植えられていたのですが、昨年そのうちの1株が突然枯れてしまい、今年そのあとに新しく […]
2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 Naoto 樹木図鑑 ジャカランダ ノウゼンカズラ科ジャカランダ属の落葉高木。 ジャカランダは中南米原産の植物で、その葉は複葉でアカシアやネムノキに似ています。6月頃薄紫の花を咲かせます。海外では街路樹などに植えられ、開花期になると見事な景観が見られます。 […]
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 Naoto 樹木図鑑 トキワマンサク トキワマンサク属の常緑小高木。 褐色がかった濃い緑の小さな丸い葉を持っています。ほかのマンサク同様早春にマンサク特有の紅色の花を咲かせます。刈込にも強く、最近は生垣などで多く見られるようになりました。 ハイムでも、5号棟 […]