2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 Naoto スタッフブログ ハイム今昔(1) ハイムは竣工して既に30年以上となります。 現在は我々緑の環境委員会がハイム内の樹木の維持管理を仰せつかっておりますが、今年は大規模修繕工事のため約半年全面に足場が設置されることとなり、木によっては適切な時期に十分な剪定 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 Naoto 実のある話 ヤブニッケイの実 いろいろ害虫に痛めつけられていますが、ヤブニッケイが今年も実をつけています。 参考 樹木図鑑 ヤブニッケイ
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 Naoto 樹木図鑑 カイガラムシも健在 ヤブニッケイはいろいろ害虫に悩まされている。一番はニッケイトガリキジラミ、春先になると毎年新芽を狙われブツブツと葉が変形させられる。それとカイガラムシ(ルビーロウムシ)だ。ここ1-2年余り目立たなかったが、これもやはり健 […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 Naoto 樹木図鑑 ケヤキの秋 ケヤキも木によって差はありますが、一部の木では既に秋の装いを始めました。ほんのりと黄色・オレンジ色に色づくものがあると思えば、部分的に枯れたようにカラカラで茶色の枯れ葉状態になってしまうものがあります。後者の場合、こうな […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 Naoto ちょっと気になる話 ノムラモミジの赤 たくさんあるモミジの中で、ノムラモミジは紅葉して赤くなるのではなく、通常の色が赤味がとても強い種類のモミジです。そのようなノムラモミジなのですが、今年はなぜか夏場から赤味が少なく緑っぽい葉を茂らせていました。そろそろ他の […]