2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 Naoto 樹木図鑑 フヨウの生命力 まだ一部には花をつけているフヨウですが、先日の剪定で枝を大きく切り込みました。しかし、その後ひと月も経たないのに、棒状態になった茎から次々と新しい芽が吹きだしています。何という生命力。 参考 樹木図鑑 フヨウ
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 Naoto スタッフブログ 雑草 ヤハズソウ 雑草ではありますが、ちょっと気になるものがあります。写真がそれで、名前をヤハズソウと言います。以前から管理棟上の花壇で蔓延っていた古顔で、改修後も再び姿を現しています。マメ科の植物で3枚ずつ出ている濃い緑の葉が特徴で、ビ […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Naoto 雑草・害虫図鑑 新顔害虫 イセリアカイガラムシ たまたま目に止まったカイガラムシです。3号棟西側のハギの細い枝に白いものがいくつもついていたので、よく見るとどうもカイガラムシの一種。初めて見たのですが、これはオーストラリア原産のカイガラムシで明治時代に入ってきたもので […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Naoto ちょっと気になる話 来年を期待して、切り詰めた ここずっと花を咲かせないジャカランダ。ちょうど今、常緑樹の剪定の時期で、ハイムの各所で剪定作業をしています。ということで、ついでにジャカランダ(落葉樹ですが)も来年の開花を期待して、大幅に切り詰めてもらいました。これまで […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Naoto 樹木図鑑 常緑樹剪定作業 先日より常緑樹の剪定作業を行っておりました。日程の関係で一旦終了しましたが、今月末近くに再度作業をする予定です。 西側外周路沿い 南側外周路沿い 東側外周路沿い 5号棟南側生垣 管理棟上