2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 Naoto 花と緑だより 今日は山野草をご紹介 今日はハイムの樹木の話ではありません。先日、郊外で見かけた山野草を二つご紹介しましょう。 一つめは、ウメガサソウ(梅笠草)。高尾山の登山道で数人の人たちがカメラを構えてさかんに何かを撮っています。それがこの時期に開花する […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 Naoto スタッフブログ ヒスイカズラ 今年二度目の開花 再び、ヒスイカズラの登場です。今年の3月に開花した川崎緑化センターのヒスイカズラをご紹介しましたが、最近今年二度目の開花と聞いて出かけてみました。今回は3月よりも花房の数も多く、花自体も大きなものが多かったようでした。熱 […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 Naoto 樹木図鑑 ネズミモチにモンシロチョウ ネズミモチの小さな白い花をたくさんつけています。時折こうしてチョウがやってきます。というのも、この時期は案外花の種類が少なく、ネズミモチの花は蝶にとっても貴重な存在なのです。 参考 樹木図鑑 ネズミモチ
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 Naoto 樹木図鑑 クチナシの蕾 梅雨の時期に向けてクチナシの蕾が徐々に膨らんできています。そして気になるのがクチナシをあっという間に丸坊主にしかねない大食漢。そう、オオスカシバの幼虫です。今のところ幼虫は見当たりませんが油断はできません。先日、生田緑地 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 Naoto 実のある話 今年のアンズの実りは? 今年のアンズが実りは? 今年は例年よりも花の数が多かったこともあり、綺麗にオレンジ色に色付いたアンズが約20個くらい実りました。熟れすぎて、既に何個かは地面に落ちたものもありましたが、まだいくつも生っていますよ。お早めに […]