2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 Naoto 実のある話 シロヤマブキの変化 これまでに何度かご紹介しているシロヤマブキです。四季折々違った姿を見せてくれます。 5月頃には青かった実もようやく艶々した黒光りする実となっています。そしてこの実は、冬になり葉が全て落ちてしまった後でも、しっかり枝先に残 […]
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 Naoto 樹木図鑑 花の咲かないフジ ハイムには2株フジが植えられていました。筆者が知る限り、この2株とも一度も咲いたことはありません。そのうち6号棟南側、サクラの元にあった株は、既に撤去しており、今は駐車場北側の空き地にある1株のみです(写真)。このフジは […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 Naoto 雑草・害虫図鑑 ヤブカラシを除去 ヤブカラシ、以前ご紹介したことがある面倒な雑草のひとつです。 オオムラサキツツジの中に知らぬ間に入り込んで蔓延っていました。見つけ次第、早めの除去が必要です。即、蔓の部分は除去しましたが、おそらく茎は途中で切れて根はまだ […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 Naoto 樹木図鑑 枯れてはいなかったウバメガシ 1・2号棟間の生垣のウバメガシですが、昨年の台風の被害で数本が被害を受けたため、今年の3月に補植しました。数本新たに植えたもののうち1本は当初よりあまり勢いがなく、7月初めには葉は茶色く変色し、殆ど落ちてしまいました。つ […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 Naoto 樹木図鑑 これは何でしょう? 皆さん、これは何でしょう? どこかで見たことがありそうな・・・。 そう、ハクモクレン・シモクレンの下でも似たものを見たことがありますね。 これは、タイザンボクの花が終わった後の花芯です。花が終わって、しばらくして木の下に […]