2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 Naoto 樹木図鑑 サルスベリの新芽 サルスベリはどこに行ってみても、幹と太い枝だけを残して完全な丸坊主に剪定されています。これで新しい枝が出て葉が茂るのかなと心配になるくらいに切りつめられています。でも、心配はいらないようです。ちゃんと時期が来れば太い枝か […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 Naoto ちょっと気になる話 ジャカランダの新芽 これがジャカランダの新芽です。 今ジャカランダが植えられている場所は風の通り道ということもあって、木にとっては厳しいところです。新芽が伸びる時期に同じ方向から風を受けると、枝は皆風下へと曲がってしまいます。今出ている芽が […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 Naoto 樹木図鑑 ヤブニッケイの新芽 ヤブニッケイはこれまで毎年春先の新芽にたくさんのコブを作られてきました。その原因がニッケイトガリキジラミだということが分かり、羽化するタイミングに合わせるように消毒作業を行いました。4月末時点では新芽は順調に伸びているよ […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 Naoto 実のある話 アンズの青い実 年初めの剪定で枝を大きく刈り込みましたので、この春、花はそれほど多くは咲きませんでした。しかし、よく見ると小さな青い実がいくつかなっていそうです。果たして、いくつなるでしょう? 参考 樹木図鑑 アンズ
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 Naoto 樹木図鑑 僕たち兄弟です 僕たち、じつは兄弟です。ハイムのケヤキの子供です。 左側の小さいのがたくさん並んでいるのが、今年芽を出したばかりの小学一年生。その右側の一本も6年前には、こんなに小さかったんだな。 ということは、このお兄ちゃん、今年中学 […]