2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 Naoto ちょっと気になる話 チャドクガはどのように越冬するか? 私(Henk)は、まだチャドクガにこだわっています。 この樹木図鑑で発生したばかりのチャドクガの幼虫(毛虫)をご紹介しましたが、蛹や成虫、それと卵についてはこれまで実物を見たことがありませんでした。どんな形をしているのか […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 Naoto 活動計画・報告 1・2号棟アラカシの生垣刈込 本日(10月26日)早朝からの刈込の作業で、1・2号棟周りのアラカシの生垣がスッキリしました。
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 Naoto 活動計画・報告 植栽維持補修 臨時作業 本日から下記日程にて臨時の作業が予定されていますので、急ぎお知らせします。 26日(金) 1・2号棟周りの生垣刈込 27日(土) 1・2号棟間のウバメガシ生垣の補修(午前中のみ) 28日(日) 休み 29日(月) 休み […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 Naoto 実のある話 ニシキギの実 - 最後の一つ 6月には両側にプロペラをつけたような青い実がたくさん生っていたニシキギですが、その後実の数を次第に減らし、10月にはいるとついに最後の1個となってしまいました。また、葉も今では残り少なくなって淋しくなっています。晩秋には […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 Naoto 樹木図鑑 ノムラモミジの赤い新芽 強風のため葉が痛めつけられ、殆ど丸坊主に近くなっていた1号棟南東隅(交番の脇)のノムラモミジですが、よく見ると真っ赤な新芽が出ています。これから落葉までにあまり時間は残されてはいませんが、健気に新芽を吹いています。このノ […]