2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話㉘ 散歩していて気になる話の巻(その13) インドのマハラシュトラ州は綿の産地でもあるのです。 州都ムンバイはその集積地として昔から栄えていました。 私はインド更紗の生地を日本の家族や親せきのお土産にしようとお店に行くと、いろんな柄の生地を売っていました。その中に […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 Naoto 雑草・害虫図鑑 アメリカシロヒトリ トモエガ科の蛾の一種。 北米原産の外来種で、第二次大戦後米軍の軍需物資について侵入したと言われています。サクラなどの葉を食い荒らす害虫。例年8-9月頃この幼虫である毛虫が集団発生することが予想されます。チャドクガなどのよ […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 Naoto 樹木図鑑 コノテガシワ ヒノキ科コノテガシワ属の常緑小高木。 ハイムの南西隅の一番奥まったところに、ちょっと唐突な感じで1株見られます。これはハイム全体の樹種の配置などからしてもこの場所に計画的に植えられたものではなく、もしかすると実生か、ある […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 緑の八咫烏 大阪 大阪府の木~イチョウ イチョウ(公孫樹) イチョウ科 イチョウ属 今は亡きフランク永井が「泣かへんお人が偲び泣き 濡れてやさしいみどりの雨よ いちょうネグラの堂島すずめ 恋を意気地の文楽人形・・・」と「大阪ロマン」で歌っています。 少年時代、 […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話㉗ 散歩していて気になる話の巻(その12) かつてインドのマハラシュトラ州のプネに私が赴任した時期は、ちょうど4月でした。 朝から道路側の屋台でマンゴーを並べて売っている風景に出合い、インドでもマンゴーが取れるのだと思いました。 そして、赴任してすぐにプネより南の […]