2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 山根昭郎 ハイムの樹木 ハイムの樹木マップ⑨ 5号棟の主な樹木 ハイムの5号棟を囲む主な樹木を示すマップです。 主な樹木の種類 トチノキ ヤマブキ クスノキ カツラ シラカシ ケヤキ ヨウコウ ウメ ヤマモモ トキワマンサク ミツバツツジ ロウバイ ユキヤナギ ヤマモモ ジューンベリ […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 Naoto 樹木図鑑 ハクチョウゲ アカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木。 あまり聞き慣れない名前かもしれません。この木の葉は一見するとツゲ・イヌツゲの葉に似ており、6月頃に白い花を咲かせます。英語名はジューン・スノーといわれ、日頃は目立たない木ですが開花期に […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 Naoto 樹木図鑑 ツゲ ツゲ科ツゲ属の常緑低木。 一口に「ツゲ」といっても、一般に庭木などにツゲとして植えられているものは、厳密に言えば、モチノキ科の「イヌツゲ」が多いようです。ツゲは良質の木材として知られており、そろばんの珠とかツゲ櫛などが思 […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話⑦ すごい植物たちの巻(黄葉紅葉 その4) すみません、説明が長くなりました。 黄葉と紅葉はなぜ起こるかでした。 葉に含まれるアントシアニンとカロテンは落葉一歩手前の黄葉、紅葉に関係してくるのです。 イチョウは秋に黄葉します。 これはイチョウの葉が緑色の時にすでに […]