2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話① すごい植物たちの巻(落葉 その1) インドネシア在住のビジネスマンにしてエッセイストのシンゴさんから寄稿いただきました。シリーズで「すごい植物たち」についてのお話をお送りします。 今回は「落葉」について、その第一回目です。 **************** […]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 Naoto 樹木図鑑 ベニカナメモチ バラ科カナメモチ属の常緑小高木。 カナメモチの変種で、カナメモチ自体も新芽が赤いので混同し易いが、カナメモチよりも新芽の赤が強いものをベニカナメモチと呼んで区別しています。 またハイムの生垣にも使われているレッドロビン( […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 Naoto 樹木図鑑 ツバキコンロンコク ツバキ科ツバキ属の常緑低木。 ツバキは日本原産の植物で、いろいろな種類があります。このコンロンコク(崑崙黒)という名のツバキは濃い赤の八重咲のツバキで、2号棟の各エントランス脇に2株ずつ植えられています。長年観察していま […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 Naoto 樹木図鑑 シモクレン モクレン科モクレン属の落葉高木。 3月頃、梢の先の銀色の毛に包まれたつぼみから、葉よりも先に、紫あるいは濃い紅色から淡いピンクがかった大きな卵型の花を上向きに咲かせます。花弁が6枚、萼片が3枚、あたかも花弁が9枚のように […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 山根昭郎 ハイムの樹木 ハイムの樹木マップ④ コミュニティ広場の主な樹木 コミュニティ広場を囲む主な樹木を示すマップです。 主な樹木の種類 ・ケヤキ ・クスノキ 樹木マップ④ コミュニティ広場の主な樹木