雑草対策が課題
雑草は生えないに越したことはないのですが、植栽の周りにわずかでも地面が見えている限り、そこに雑草が生えることは仕方ありません。植栽が密になっていれば日光が遮られ、その下の地面からはあまり雑草は生えません。我々が一番頭を悩ましているのは、管理棟屋上の半円形花壇の雑草です。
昨年、ツツジ類の寄せ植えに改修し、まだ木と木の間隔があるためどうしても雑草が生えやすい環境になっています。これまでに何度か除草は試みていますが、現在はオヒシバ・エノコログサ・カヤツリグサなどのイネ科の雑草が中心となって、あとは根絶の難しいカタバミなどが蔓延っています。もう2-3年してツツジが成長すれば地面に直接日光が届きにくくなり雑草の勢力も弱まると思われますが、それまでの間は夏場は大変な状況となります。