2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 Naoto 樹木図鑑 カンヒザクラがほころび始める いよいよ春の到来です。ウメが咲き、マンサク・ジンチョウゲ・アセビと、次々に咲き出しました。最新のサクラ(ソメイヨシノ)の開花予測によると、東京での開花は3月20日過ぎとのことですが、現時点ではハイムのソメイヨシノはまだ蕾 […]
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 Naoto スタッフブログ 花粉光環 花粉症の方には大変つらい季節になりましたね。 ハイムには花粉症の原因になるような大量の花粉を飛ばす樹木はありませんが、昨日今日と気温も上がり、しかも風が強く、空気中には多くの花粉が舞っていると思われます。この写真は、空気 […]
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 Naoto 樹木図鑑 ツバキコンロンコクの開花 2号棟エントランス脇のツバキコンロンコクが咲き始めました。本格的に咲くのはこれからまだ先ですが、蕾のまま落ちずにきれいに花が開いてくれることを期待しましょう。 参考 樹木図鑑 ツバキコンロンコク
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 Naoto ちょっと気になる話 アゲハチョウの蛹 昨年12月、サンショウにいたアゲハチョウの蛹を急遽保護(人間の余計なお世話かもしれません)したこと、御記憶でしょうか? あれから、我が家の飼育箱の中で様子を見ていましたが、最近、蛹の中がだんだん透けてきて、アゲハチョウの […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 Naoto ハイムの樹木 シダレウメの花が 5号棟のコウバイはそろそろ終わりを迎えています。 一方、6号棟東側のシダレウメはようやく蕾がほころび始めました。花はピンクです。隣にあるのはウツギ、さらに隣が黄色のマンサクです。 参考 樹木図鑑 ウメ