2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 Naoto スタッフブログ ついに発見!ニッケイトガリキジラミ ニッケイトガリキジラミの成虫をついに発見! まだ時期的には早いかもしれないと思いながら、今朝(3月26日)ほど5号棟のヤブニッケイを観察していて、葉裏に小さなものを見つけたのでよく見ると、それがニッケイトガリキジラミの成 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 Naoto 樹木図鑑 これがトチノキの新芽? これがトチノキの新芽? トチノキの葉の形を知っている人には、この新芽がトチノキだとは思わないかもしれません。でも、これがトチノキの新芽なのです。つい先ごろまで硬い芽鱗に包まれていて、どんな新芽が出てくるのか想像できなかっ […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 Naoto 樹木図鑑 クスノキの新芽 クスノキは年に何度か芽を出しますが、これが春のクスノキの若々しい新芽です。まるで薄緑色の花が咲いたようにも見えます。 参考 樹木図鑑 クスノキ
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 Naoto 樹木図鑑 カツラの新芽 新芽はあっという間にのびます。ほんとうに、あっという間です。 ついこの間まで、枝に冬芽のほうが目だっていたのに。しばらく見ぬ間に、ちゃんとした葉っぱの形になっているではありませんか。これが、その「しばらく」の間の変化です […]
2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 Naoto 樹木図鑑 イロハモミジの芽吹き 植えられている場所などにより若干の差はありますが、イロハモミジも1号棟東側のものは新芽を伸ばし始めました。その中で、ちょっと変わった芽が出ているのが見られます。右の写真です。普通は、枝先に出来た冬芽が大きくなり、左の写真 […]