2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 Naoto ちょっと気になる話 クスノキにもニッケイトガリキジラミが? ヤブニッケイはニッケイトガリキジラミの被害を受け続けています。それが分かった時、同じ属でもあるクスノキはどうなのか気にはなっていました。クスノキも被害を受けるのか? その後、注意してクスノキを葉を観察していたのですが、な […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 Naoto ちょっと気になる話 チャドクガの毛虫、やはり、今年も。 やはり、今年もこの時期になりました。 2号棟エントランス脇のツバキコンロンコクにチャドクガの毛虫が発生していました。葉の裏側に数十匹びっしりと整列して、片っ端から葉を食べていきます。葉の裏側なので、夜半の雨にも影響されず […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 Naoto ちょっと気になる話 タマカタカイガラムシ コミュニティー広場に面した6号棟南側のソメイヨシノもすっかり葉が茂って木陰を作るようになりました。一番東側の一本のソメイヨシノの枝先を見ると、見慣れない黒っぽい固く丸いものがたくさんついています。よく見ると、それはカイガ […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 Naoto ちょっと気になる話 生垣にモッコウバラが 緑のアラカシの生垣に淡い黄色の花が咲いていました。モッコウバラのようですが、花は確かにきれいでした。でも、生垣にまで入り込んでくると、ちょっと迷惑かな?以前、生垣にリュウキュウアサガオが絡みつき、その除去に大変苦労した( […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 Naoto ちょっと気になる話 ついに発見、アジサイハバチの幼虫 先日、既にアジサイハバチの食害が出ていることをお話しましたが、その後も注意して見ていたところ、今日その幼虫をついに発見しました。食べられて穴の開いた葉を裏返したところ、何匹もの青虫がついていました。体の中が透けて、食べた […]