2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 Naoto 樹木図鑑 シャクナゲが早々と咲き始めました 3号棟前のシャクナゲの蕾がかなり膨らんできて、一部の枝ではピンク色の花を開いています。本格的に咲くのはまだ少し先になるでしょう。その他の場所のシャクナゲはまだ蕾が固い状態です。 参考 樹木図鑑 シャクナゲ
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 Naoto 樹木図鑑 シモクレンにヒヨドリ シモクレンもほぼ咲きそろいました。ヒヨドリは花が咲き始めると蜜を吸いに来ます。カンヒザクラにはよく来ていましたが、それも終わり、今度はシモクレン。それが終わると次はソメイヨシノか。このヒヨドリ、よく見るとシモクレンの蕊ま […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 Naoto 樹木図鑑 たった一輪のコブシ 北の外周路沿いのコブシはたくさんの花をつけましたが、6号棟南側にあるコブシは例年あまり花をつけません。今年は、残念ながらたった一輪だけでした。でもなんと優雅なことか。写真がその一輪です。 参考 樹木図鑑 コブシ
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 Naoto スタッフブログ ついに発見!ニッケイトガリキジラミ ニッケイトガリキジラミの成虫をついに発見! まだ時期的には早いかもしれないと思いながら、今朝(3月26日)ほど5号棟のヤブニッケイを観察していて、葉裏に小さなものを見つけたのでよく見ると、それがニッケイトガリキジラミの成 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 Naoto 樹木図鑑 これがトチノキの新芽? これがトチノキの新芽? トチノキの葉の形を知っている人には、この新芽がトチノキだとは思わないかもしれません。でも、これがトチノキの新芽なのです。つい先ごろまで硬い芽鱗に包まれていて、どんな新芽が出てくるのか想像できなかっ […]