2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 Naoto 樹木図鑑 ケヤキの発芽 ケヤキは毎年膨大な量の種を周囲にばら撒いていますが、すべてが発芽するとは限りません。しかし、木の周囲の地面をよく見るといくつも発芽しているのが見られます。その周りには小さい粒のように見える種がまだたくさん転がっています。 […]
2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 Naoto 樹木図鑑 イロハモミジの花 イロハモミジの新芽が少しずつ伸びてきていますが、同時に赤い小さな蕾も見えています。この花が実を結べば、秋にはプロペラのような実になります。 ところで、この写真よく見ると、右上に1匹アブラムシ(ゴキブリではありません)が写 […]
2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 Naoto 樹木図鑑 ジューンベリーの花 ジューンベリーの白い花が咲き出しました。何日か前には銀色の羽毛に包まれた芽が少し大きくなり、葉が出るのかなと思っていましたが、あっという間にその芽が花芽であったことが分かりました。芽が伸びて、いくつもの蕾が今まさに咲こう […]
2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 Naoto 樹木図鑑 シロヤマブキの白い花 黄色のヤマブキに遅れて、シロヤマブキの花が咲き出しました。花が咲くまでは、葉の形もよく似ていて見ただけでは区別をつけにくいところがあります(ヤマブキは互生、シロヤマブキは対生という違いはありますが)。シロヤマブキは4枚、 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 Naoto スタッフブログ 神代曙(ジンダイアケボノ) 皆さん、「神代曙(ジンダイアケボノ)」というサクラをご存知でしょうか? この桜は、調布市の神代植物園で新種のサクラとして発見された品種です。ソメイヨシノの血も引いていて花の色合い、開花時期などソメイヨシノに似通っています […]