2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 Naoto 樹木図鑑 八重のヤマブキ 今ちょうどヤマブキの見頃です。ハイムのものは5弁の一重ですが、踏切のすぐそばのご近所で八重のヤマブキを見つけましたのでご紹介します。 参考 樹木図鑑 ヤマブキ
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 Naoto 樹木図鑑 ツツジがきれい! ハイムにはたくさんのツツジが植えられていて、これから本番を迎えます。 東側外周路沿いのツツジです。葉が見えなくなるほど咲き誇っていますが、まだ蕾もたくさん残っていてまだまだ楽しめます。 参考 樹木図鑑 ツツジ
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 Naoto 樹木図鑑 レッドロビンの花 昨年までは筆者自身が気が付かなかっただけなのか、それともほんとうに咲かなかったのか、生垣にレッドロビンが花をつけている記憶がありませんでした。近所の生垣に咲いている花を見て、こんなかわいい花が咲くのだと思って写真を撮った […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月22日 Naoto 樹木図鑑 ベニカナメモチの新芽 ベニカナメモチは4号棟のエントランス脇の木です。3・4号棟などの生垣として植えられているレッドロビンの近縁種でもあり、この時期には赤い新芽を出しています。赤の色はレッドロビンほど強くはありませんが、レッドロビンとのいいコ […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 Naoto 樹木図鑑 カクレミノの新芽 普段はあまり気にも留めない方がおられると思いますが、6号棟エントランス脇のカクレミノにも若々しい緑の新芽が出ています。 参考 樹木図鑑 カクレミノ