2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 Naoto 樹木図鑑 クスノキにノキシノブが ハイムの中で最も多く植えられている高木のクスノキですが、どの木も30年余りたち風格が出てきています。そして気が付くことは、意外に幹にコケやそのほかいろいろな地衣類が着生して灰色から黄色、緑とさまざまな色をしているのが目に […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 Naoto 樹木図鑑 ツクバネウツギが咲いています ツクバネウツギは6月から年末くらいまで、比較的長い間花を咲かせてくれます。夏場に強く刈り込んでもすぐに新しい枝を伸ばし花をつける生命力の強い木です。もう既に邪魔になるくらいに何本も新しい枝を伸ばし花を咲かせ始めています。 […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 Naoto スタッフブログ 上には上が・・・ 先日、ササがキンシバイ・ヤマブキの領域に侵入して困るというお話をしたばかりですが、今度はその伸びてきたササに名前は分かりませんが蔓性の雑草がくるくると絡みついているではありませんか。なんということ、上には上がいるものです […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 Naoto 樹木図鑑 クチナシの花が咲き出した 梅雨時に似合う花と言えば、アジサイ、それからもう一つがクチナシ。 雨の中、白い花が咲き出しました。 因みに、すぐそばにはまだタイザンボクの白い花が雨に打たれながら咲いています。 参考 樹木図鑑 クチナシ
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 Naoto 樹木図鑑 マンリョウ・センリョウの蕾 年末年始に色を添える「緑の葉に赤い実」といえば、センリョウ(左)・マンリョウ(右)。 その準備は既に始まっています。よく見ると、小さな蕾が出来始めています。 参考 樹木図鑑 センリョウ マンリョウ