2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 Naoto 樹木図鑑 ノムラモミジ、鮮やかな赤 梅雨時には、春と同じように多くの樹木が新芽を出しますが、ノムラモミジの新芽の赤は春よりもいっそう鮮やかに見えます。 参考 樹木図鑑 モミジ
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 Naoto 樹木図鑑 いよいよ夏の花、サルスベリ うすピンクの細かいフリルのような花が円錐状の房になっています。サルスベリは夏を代表する花です。 ハイムには何カ所かサルスベリが植えられていますが、2号棟南側のものが一番先に咲き出しました。それぞれの枝先にはたくさんの蕾が […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 Naoto 樹木図鑑 ケヤキの樹皮の亀裂 ハイムの樹木の中でも、ケヤキの成長には目を見張るものがあります。植えてから約30年でほとんどの木が大木になっています。その成長を如実に物語るのは幹の樹皮に出来た縦の亀裂です。管理事務所前の一本には大きな亀裂が何本も出来て […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 Naoto 樹木図鑑 ハギにコガネムシ ハギの葉が何かに食べられた後はよく見ますが、それはこのコガネムシの仕業です。 コガネムシによく似た昆虫にカナブンがいますが、コガネムシは葉などを食べますが、一方カナブンは葉は食べず、クヌギ・コナラなどの樹液に集まります。 […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 Naoto 実のある話 アジサイの花が終わって アジサイの時期もほぼ終わり、近日中に剪定が予定されています。そのアジサイの花のあとはまた興味深い形をしています。花に見える萼の部分は散らずに下向きに垂れ、中心の花のあとには小さな角が生えたようなたくさんの実が出来ています […]