2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 Naoto 樹木図鑑 クスノキの花 クスノキの若葉が瑞々しい季節です。その若葉の中心に小さな花がたくさん咲いているのが見られます。これでも花か・・・、というほどの小さい質素な花です。 参考 樹木図鑑 クスノキ
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 Naoto 樹木図鑑 傷んだ植栽の補植後の状況 大規模修繕工事で傷んだ植栽の補植を3月末に行いましたが、総本数は300本以上ありました。補植後、場所によっては一時的に水涸れを起こしそうなものもありましたが、その後順調に新芽も出て活着したようです。下の写真をご覧ください […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 Naoto ちょっと気になる話 背の高いオオムラサキツツジ ヒイラギモクセイの生垣の上に、何やら赤いものが見えます。それはヒイラギモクセイの裾に植えられているオオムラサキツツジの花でした。枝がヒイラギモクセイの間からまっすぐ上に伸び、刈り込まれることなくヒイラギモクセイの生垣の高 […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 Naoto ちょっと気になる話 ヤブニッケイ 新芽に被害が これを拡大すると: 5号棟エントランス脇のヤブニッケイに今年も被害がでました。新芽が出る早々、ニッケイトガリキジラミが卵を産み付けていました。柔らかい新芽にはもうブツブツとその痕跡が見られます。その側には卵を産み付けたで […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 Naoto 実のある話 カンヒザクラの赤いサクランボ 気が付くとカンヒザクラのサクランボが赤く熟れて(?)います。しかし、美味しくないのか鳥も食べないようです。試しましたが、確かに渋く、苦みがある。でも、見るだけなら、瑞々しい若葉の陰で赤くて綺麗です。 参考 樹木図鑑 サク […]