2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 Naoto 樹木図鑑 ハギの新芽 ハギは木なのか草なのか、よくわからないところがある植物です。秋には根元からバッサリと刈り込まれ、春になると多年草の草のように根元から新しい芽が一斉に吹き出してきます。芽を出したばかりの時は葉を二つに折り畳んでいるため何か […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 Naoto 樹木図鑑 ロウバイにひこばえが 樹勢が衰え、花付きがだんだん悪くなってきていたロウバイを根元近くからすべて伐採したのは今年の1月末のことでした。あれから3か月近くたって、最近切り株からいくつもの新しい芽(ひこばえ)が伸び始めました。ロウバイにとっては、 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 Naoto 実のある話 ウメの実 すっかり若葉になったウメの枝のそこここに丸い青い実が生っています。果たして何個くらいなっているでしょう。 参考 樹木図鑑 ウメ
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 Naoto 樹木図鑑 シャクナゲの新芽 早々と花が終わり、その後から薄緑の新芽が伸び始めています。冬を越してきたこれまでの葉とは違いどことなく弱々しい感じがしますが、これから同じように緑が濃く厚手の葉へと変わっていきます。 参考 樹木図鑑 シャクナゲ
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 Naoto 樹木図鑑 タラヨウの花 昨年はあまり花を付けなかったタラヨウが今年はたくさんの花を付けています。タラヨウは赤い実を付けると目立ちますが、花は非常に質素な感じで見過ごされがちです。 参考 樹木図鑑 タラヨウ