2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 Naoto スタッフブログ ハイム今昔(13) 2号棟北側の景観です。竣工当時はまだエントランス脇のツバキのツツジの植え込みもなく、アラカシの疎らな生垣だけのようです。 現在は、こんな感じになって随分雰囲気が変わりました。 参考 樹木図鑑 ツバキコンロンコク
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 Naoto スタッフブログ ハイム今昔(12) これは雨の日の夕方、2号棟側から見た3号棟の写真です。こちらも30年後の植栽の変化にご注目ください。エントランス脇のタラヨウ、さらにはハナミズキも今では立派に成長しています。写真右手に見える植え込みもしっかりしています。 […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 Naoto スタッフブログ ハイム今昔(11) 今回の写真は6号棟北東角です。 植栽は植えられたばかりでどれもが支柱に支えられていて、生垣も疎らで一階のお宅も素通しの状態でした。それが30年以上経つとこのように大きく変化しています。クスノキ・ケヤキの成長は本当に著しい […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 Naoto スタッフブログ 味わいのあるカシワバアジサイ モミジなどの鮮やかな紅葉とは随分趣が違いますが、葉脈の部分だけ緑を残して微妙な色合いで色づいているカシワバアジサイになぜか心惹かれました。 参考 樹木図鑑 アジサイ
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 Naoto 実のある話 ハナミズキの秋 ハナミズキは比較的早く秋の装いをします。葉も実は真っ赤になって青空に映えています。よく見ると、実の横にはもう来年春に咲く擬宝珠型の花芽を用意しているのが分かります。これは外周路沿いのハナミズキです。 参考 樹木図鑑 ハナ […]