2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 Naoto 樹木図鑑 ユズリハの新芽 ユズリハはいつもは濃い緑の大きな葉を四方に広げていますが、この時期には黄緑色の新芽が揃って上を向いて伸びてきます。代替わりする若々しい芽とそれまでの葉の対比が素晴らしい。これがユズリハの名前の由来の世代交代かと、考えさせ […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 Naoto 樹木図鑑 タブノキの芽 タブノキの冬芽が大きく膨らんで、ついに花を咲かせました。花といっても小さい目立たない花の集合体です。ここにもハナアブが来ています。 花が終わりに近づくと、さらに中心から黄緑色の柔らかい若葉が伸び始めます。 3月8日 3月 […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 Naoto 樹木図鑑 マンサクの花が終わって 春一番のマンサクの花は随分長く楽しめましたが、その花が終わって新芽の時期になりました。細かった芽が今ではみずみずしい葉を広げ始めています。まだ花の名残が見られます。 参考 樹木図鑑 マンサク
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 Naoto 樹木図鑑 花びらのじゅうたん 今日の4号棟前です。散ったサクラの花びらで地面がうっすら桜色に見えます。 風が吹くたびに舞い散る花びら。通路はあっという間に花びらで埋め尽くされます。近所の保育園の子供たちが何人も、花びらを拾い集めて振りまいて遊んでいま […]
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 Naoto 樹木図鑑 バラの消毒作業 2号棟Aエントランス前にバラが植えられていますが、これからのシーズンを前に本日消毒作業を行いました。きれいな花を長く楽しむためにもこまめに害虫の駆除を心がけています。今年の冬は株の周りの硬くなった土を掘り返し、寒肥も与え […]