2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 Naoto 実のある話 ユキヤナギの散った花と実 満開になると木に雪が降り積もったように真っ白になります。そして、盛りを過ぎると花びらがはらはらと散り、今度は地面に白く積もります。散った花のあとを見ると、小さな実が出来ているのが分かります。 参考 樹木図鑑 ユキヤナギ
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 Naoto 樹木図鑑 コデマリの白い花 あまり目立ちませんが、コデマリが白い小さな花を咲かせ始めています。ハイム南西隅のアンズのもとにありますので、是非ご覧ください。 参考 樹木図鑑 コデマリ
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月22日 Naoto 樹木図鑑 秋でもないのに、落葉? 昔、「秋でもないのーに・・・。」という歌い出しの曲がありましたが、この季節、秋でもないのにハラハラと枯葉が舞い散っています。これはクスノキの落葉です。一般の落葉樹と違って、常緑のクスノキの落葉の時期は、秋ではなく新芽が出 […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 Naoto スタッフブログ シュロで作ったバッタ こんな昔遊びをご存知でしょうか? シュロの葉で作ったバッタ(キリギリスにも似ています)です。 シュロの葉の何本も分かれているうちの一本を使って、作ります。筆者自身は以前生田緑地の民家園を訪ねた時にそこでボランティアの方に […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 Naoto 花と緑だより シュロ 実生の植物については、これまでにもいくつかお話していますが、駐車場の北側の日頃からあまり我々の目が届きにくいところにシュロが2株1メートルくらいまで大きく育ってしまっています。シュロは本来のあるべき植栽ではなく、しかもシ […]