2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月28日 Naoto 雑草・害虫図鑑 ノブドウ ブドウ科ノブドウ属の蔓性多年植物。 葉はブドウやヤマブドウなどに似ていますが、ブドウ類とは異なります。藪などには多く、空き地などにも見られます。ハイム内では管理棟の上の植え込みで一部定着しています。ヘクソカズラ・ヤブカラ […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 山根昭郎 ハイムの樹木マップ ハイムの樹木マップ⑤ 2号棟の主な樹木 ハイムの2号棟を囲む主な樹木を示すマップです。 主な樹木の種類 フヨウ サルスベリ シラカシ アラカシ クスノキ サツキ キンシバイ ニセアカシア ジャカランダ ヤマブキ オリーブ ホソバヒイラギナンテン クチナシ ハナ […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 Naoto ハイムの樹木 ムクゲ アオイ科フヨウ属の落葉低木。 夏場の暑い時期にピンク・白などのフヨウに似た5-10cmくらいの大きな花を次々とさかせます。ハイビスカスやオクラの花にも似ていますね。庭木だけでなく道路沿いや公園などでもよく見かけます。 ハ […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 Naoto 雑草・害虫図鑑 ササ イネ科ササ属の多年性植物。 タケなどと同じ地下茎が横に伸び繁殖する多年性の植物で、密集して群落をつくります。道端や河川敷などで多く見られますが、特に低木の植え込みの範囲内にまで侵入してくると、根絶がとても難しい雑草です。 […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 山根昭郎 シンゴのキになる話 シンゴのきになる話② すごい植物たちの巻(落葉 その2) オーキシンは葉の成長に大きく関わっているのです。 発芽して成長する植物は茎の先端にある芽(頂芽)が伸びていきます。しかし、頂芽だけでなくすべての葉っぱの付け根には側芽があります。 通常は頂芽だけが伸びていきますが、頂芽が […]